ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2015-197 ワクチンうってなお猫元気

2015年02月28日 | 日記
2月も今日1日
俗に2月は逃げるともいわれるくらい早い。

さて先週去勢した2匹だったが今日
カラーをはずしワクチンをうった。
ただ 1匹のシルバーはあまりに走り回ったせいか
縫い目が破れてちがでたため薬を塗ってもらいあと数日カラーをはずせない。

1カ月前から比べて0.6kg体重が増えている。
4歳の家猫が3.8㌔で差は400gだ。
早朝の2匹の走り回る姿は暴れん坊将軍だ。
ジャンプ力は2m近い。やや閉口気味なのだが。

しかし
えさを食べるとピタッと動きはストップして
寝てしまうのだ。ねこと名前がつくくらいよく寝る
不思議な生き物だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-196 ついにエリザベスカラーを2匹に

2015年02月25日 | 日記
先週末の2,22、6カ月過ぎ、体重も3キロを超えた2匹に
ついに去勢手術を行った。

全身麻酔⑤分、手術に5分またたく間に手術を終えた。

性格が表れ、シルバーは大人しかったがちびくろは
注射にもニャーニャーと痛いと反応する。

終わった後なめないようにラッパ状のカラーを首に
はめる。

はじめはぎこちなく前に進むより後ろ向きに進んでいたが
今ではいつものように空中戦の模様。

ドアの出入り口が頭まででついしめきってしまうのが
たまにあるのだが

今はカラーをつけたまま、よくぞと思うくらい走り回っている
我が家の猫たちである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-195 被災地の 復興のゴールは?国会討論より

2015年02月19日 | 日記
今日の国会討論の最終にたったのは
自分も被災したK(1カ月復興大臣をした)氏であった。

復興のゴールを示してほしい。

復興は10年スパンで考えていること。

ハード的なものは完成するだろうが
なりわいはというと十分とはいえないだろう

K氏 長期的財政支援が必要ということを
   肝に銘じて頂きたい
復興大臣 27年度までは25兆円を特別枠で地方の負担なしで実施してきた。  
   5年目は集中復興していきたい
   その後の5年は何が出来て何が出来ないのか
   みながらやっていきたい
K氏 国勢調査と地方交付税の関係について
総務大臣 10月1日に住んでいるところか3カ月以上住んでいるところなのだが
    三宅島のように全島避難で住民が0のケースもあった。
   5年前の人口をまたは10年間の人口を参考にして実施した特例措置もあり
   ケースバイケースで考えていきたいとの答弁。

K氏の討論の際はヤジも無くなり大臣等も真摯に応えようとしていたが
   ゴールを示してほしいという質問は
   なかなか具体的にまた予算等慎重な答弁に終始して時間が過ぎていった感があった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-194 ある新聞の論文から

2015年02月18日 | 日記
 2月11日付けのS氏の論文
労働力不足と移民から
これがアパルトヘイト問題を増長しているという
声があがっていることから
Sの新聞を読んでみた。

日本は労働力の補充のためにも労働移民を認めねばならないという立場に追い込まれている。
特に高齢者の介護について資格とか語学のバリアは取り除かねばならない。
簡単な言語能力があれば会話はなりたつ。
しかし居住を共にすることは至難の業だ。(ここからが本題で筆者の主張が強いのだ)
南アフリカの例をあげ筆者も言って感じたようだ
白人のマンションに黒人が入居すると白人は出ていく。
なぜかというと黒人は大家族主義で一族を呼び20人30人が住み始め
マンションの水がでなくなるのだ。
底で白人は逃げ出し、黒人だけになってしまう。
このようなことから
居住だけは別べつにした方がよい。

という論文であった。日常的生活の問題を上げているが
こういう問題は時間をかけて理解し合うこと改善していく方向が必要なのに
ばっさりと結論づけていることにS氏には根底に差別意識が流れていることはぬぐえない。と考えるのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-193 初めての年金

2015年02月16日 | 日記
2月に初めての年金が支給された。

誕生日が11月
年金は後手方式のため
Ⅰ2月・1月分が2月に支給されたのだった。

このように年金は
誕生月で年間からみて
大きな違いがでてくる。
4月うまれは 6月支給で
早生まれの人は
1年間無給なのだ。
なんとも気の毒なきがするのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする