ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2021-51 先人ゆかりの町めぐり

2021年05月31日 | 日記
先人ゆかりの町めぐりは毎年実施されていた。
しかしコロナ感染のため2年ぶりの企画開催だった。
丁度、2年前は市内の大沢川原付近で馬具の装具の店や大正館、など老舗巡り。

今回は「下の橋かいわいの関係地」。
コースは①中津川と下の橋 ②盛岡高等小学校(現下の橋中)③啄木父子の歌碑
④南昌荘⑤石井県令私令⑥旧大清水多賀本店後⑦馬頭観音堂⑧新渡戸稲造緑地
の2時間半コースだ。

城下町の盛岡。その盛岡城は北上川と中津川に囲まれ天然の堀の役割を果たした反面、
度重なる洪水被害をもたらした。
中津川3橋の上ノ橋から中の橋、下の橋まで1609年から3年間で架橋。
その後、洪水の度に落橋された歴史ある。
②の当時の盛岡高等小学校は先人の金田一京介や米内光政、石川啄木が入学。
③中津川左岸に歌碑
④明治18年に鉱山経営者の瀬川安五郎の邸宅であった。
⑤明治19年に2代県令の石井省一郎が建てた洋館。
⑥明治6年、鰻料理で有名な割烹料亭、細川正五郎夫婦が開業
⑦旧馬町に所在。(現清水町)
⑧新渡戸稲造が9才まで過ごした生誕地。

先人にふれ、業績を顧みる良きひとときだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-50  映画「いのちの停車場」

2021年05月26日 | 日記
ワクチンの予約、当市は月曜日予約制です。9時からの受付。
5月10日から始まったのですがたった3分で受付終了。
今回3回目やはりつながらずまたもやダメ。

さて気を取り直して雨の日に吉永小百合主演の話題作の映画鑑賞。
現役の南医師による小説を映画化したものだ。
監督は「八日目の蝉」の成島監督。
松坂桃李、広瀬すず、南野陽子、柳葉敏郎、石田ゆりこ、みなみらんぼう、泉谷しげる
田中泯、西田敏行など豪華キャストだ。
救急の医療現場から訪問介護の現場へ。
リアルな介護者と医療従事者のオムニバス。
これまでは山田監督との映画が多い気がしたが今回の作品は
後半ドキッとさせられた。いつもの作品とは異質だった。

父役の田中泯が末期がんの患者の苦しみを迫り来る鬼の形相で表現。
カメラのアングルも迫り、リアルな現場の緊迫感。
安楽死を望む父に対して医師の娘はどう選択するのか
わりきれないラストシーンが残ったままだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-49 恵みの雨、しばしの休息

2021年05月25日 | 日記
物事を成し遂げるのは何でも準備が必要だ。

作物の収穫も同じく、少なくとも3か月前からの準備を要する。
4月に石灰をまき肥料を全面散布して土作りをし畝を作る。
その後、ジャガイモ、レタス、キャベツを4月末までに植え付け。
5月に入ってトウモロコシの種をまき、連休期間にスイカ、メロンの苗の植え付け。
霜がおりなくなった田植前後にトマト、ピーマン、ナス、南蛮、シシトウ、キュウリ、
ズッキーニなどの苗の植え付け。
頃合いをみて枝豆、大根、ホウレンソウ、人参、ラディシュの種まき。
そして最後にサツマイモ150本植え付け。ここまでが終了した。
そして今日は2回目のホウレンソウや人参の種まき。
このように種まきは時期をずらして数回まく。
そういう意味では、5月は最も忙しい時期でもある。
発芽したトウモロコシや枝豆。

雨は恵みの雨でもあり、休息をもたらしてくれる。
ほっと一息する時間だ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-48 水面に映る緑かな

2021年05月17日 | 日記
週末、一斉に田植えが始まった。我が家もその内のひとり。
トラクターや田植機の快音が響きわたる。

前日の金曜日、苗を軽トラックで田んぼまで運びこむ。
苗箱は水を吸って重い。これが合わせて190箱
積んではおろす。この作業を午前中。結構これは筋肉痛が残る。

翌日、その苗に除草剤の薬をまいて完了。田植機に苗を積み込む。
そしてからっぽになった苗箱を洗い積み重ねる。

こんな一連の作業が田植えだ。

植え付けが終わった水田に映える緑は初夏を感じさせる。
何とも清々しい緑だ。

そして今、近くの温泉ホテルで一晩泊まり体を癒やしている。

明日への活力をつけ、また農作業が続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021-47 コロナワクチンの予約

2021年05月16日 | 日記
コロナワクチンの予約、大変です。第1につながらない。
予約開始日、わずか3分間で地元のT市は終了した。知らずに何度も電話。
後日、報道されたことは対象300人うち9割がネット予約。電話が1割で30人だったとか。
道理でつながらなかったわけだ。
盛岡市は対象者8万4000人。人数が多いのでは年齢別にワクチンの予約をする方策だった。
一方、T市は対象者1万4000人、盛岡は6倍だ。
しかし医療キャパが違う。だから一斉に通知してしまったところ3分でつながらず混乱したわけである。
これははっきりいって愚策である。該当者が一斉に電話したらパンクするにきまっている。
担当者の危機意識がないと言える。

担当大臣がこのワクチンの予約について、「失敗だった。」と反省していた。
まさか地方がこれまで平等の考えで一斉に通知するなどではなく段階的にやってほしい。
といって嘆いていた。

反省より改善策を早くうってほしいところだ。社会がこれによって混乱したわけである。
このような「電話をしたらつながらない」といった珍事を毎週やらねばならないのは苦痛である。
特に後期高齢者ほどストレスはたまったものでないはずだ。

共同通信アンケートでは内閣支持率が急激に下がってきたとか。
コロナ対策についての不信感が数字になったようだ。
2か月後のオリンピック開催について6割が反対の意向。
ワクチンの予約、本当に7月末までに打てるのだろうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする