ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2014-109 柔軟路線変更の教組?

2014年02月27日 | 日記
今回、中央委員会では修正案2つ。

なかでも執行部提案の「平和と民主主義」では

憲法を護り、憲法を暮らしに生かすため 
平和環境岩手県センターと連携した取り組みを勧めます。

に修正案として
「センターをはじめ、趣旨に賛同する諸団体と連帯した取り組みを進めます。」
がだされる。
支部で修正案が通りそれでこの内容が県の中央委員会に提出出来たのである。

これをなんと採決しないで執行部側がこれを受け入れた事。

今までならこのような内容は絶対受け入れなかった岩教組であった。

私自身、平和とは関係ないが
図書館司書運動で「岩手は高校の司書が0人自治であるにも関わらず

専任司書教諭を勝ち取ろうという目標は実態に程遠く
始めの一歩は司書から」ということを4年間
機会あるごとに修正案をだしても
通らなかったのであった。それが今年の⑪月の中央委員会の議案書では
私の思うような内容に変わっていたのであった。
これを勝ち取るのに5年かかっているのである。

さて平和部門で受け入れの姿勢をだし「ほう」と会場から声が。
ではなぜののか。原因は日教組の路線変更である。と考える。

8月26日付けにあるが日教組定期大会運動方針から民主・社民削除とあった。今後は
民主的でリベラルな立場を基本とする政策実現可能勢力と協力関係を構築するとあった。のであった。
リベラルな意見を受け入れ、多様な考えを討論できるような会で終始なごやかな中央委員会であった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-108 最後の中央委員会にて

2014年02月26日 | 日記
午前 ①一般経過報告質疑
午後討論
②当面の具体的運動について
質疑・討論
③予算等 各支部の代議員が参加しての中央委員会
終了時刻4時20分。

主な質疑討論の内容

1民主教育の推進について
県教研は秋の11月1週目の土日教科別、②週目は問題別
を2週間実施している。

1月の組織委員会ではこれをまとめて3日間開催で実施しようという案が
執行部側から提案され
喧々諤々組織委員の負担が大きくなること等
から時機がはやいということで見送りになった。

来年度は今まで通り開催になった。
今後は教研あり方検討委員会で見直しをしていくことが提案された。

2、学テ・県学習定着度調査について
来年度、4年カット、5年4教科について
4年は 履修内容が少ないこと、予算乃問題でカットと県教委は説明とのこと。
しかし5年に4教科は負担度が大きい。課題が浮き彫り。

数日前に名古屋大の中島教授の講演で学んだこと
「1度学テを許すとやめることが大変なのだ」と言われたことを
全体の前で討論で紹介した。
続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-107 取り戻そう 学びと育ちを

2014年02月22日 | 日記
 昨日は祝う会を職場の方々にやって頂きました。
心温まる企画でした。優しい同僚性を感じたひと時、感謝・感謝です。

さてやや体調不良でしたが午後
名古屋大大学院教授の中島哲彦先生の講演会に参加。

この方は犬山の教育委員で犬山の教育課程を作成。
中心になって牽引した方で
公立校で学テに参加しなかった地域でも有名な方です。

盛岡にいた際にこの方を数年前に主催者として
お呼びして学んだもので久しぶりにお会いしました。
まだまだ健在で鋭い舌鋒の持ち主です。


教育学者でもあり法学者でもあり
憲法の解釈を内閣が自由勝手にして良いのか
立憲主義に反する行為であると断じていました。

このようなことは
王制をひいたいた過去ならまだしも
今の近代国家にとって信じられないことだと先進国では驚き
日本の異質性を問題視しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-106 震災を乗り越えた酒造り

2014年02月20日 | 日記
先だってある酒造会社の社長さんのお話を伺う機会があった。

震災で全て流され
避難場所で何ができるか考えたそうだ。
酒造りは 一種のサービス業。

いち早く動き出したのが
建築・土建業だったそうだ。

酒造りは、後の後。
そして廃業。けじめをつける意味で
顧客に挨拶に行ったその先で

復活を待っています。
とお得意先に声をかけられたそうだ。

沿岸から内陸に移って
県の復興事業の企画をうけ
3人で再スタートをし、
どうにか工場をたて
スタートをきったという話であった。

顧客に育てられ、今日があると話されていた。

終わった後、普段酒を飲まないのだが思わず話されていた
「浜娘」を1本購入した。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-105 早めの確定申告

2014年02月17日 | 日記
歯の治療費に大分かかった。
医療費をまとめ
確定申告を行った。


今まで日曜日行っていた。
今年、平日初めていった。
待たないでスムーズにいった。
税務署員のいうことは
今日は600人から700人ぐらい。

例年、日曜日は混みあいます。
いつも平日の倍は待たせます。
このように
早めにきてほしいのですが。
と話していた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする