この時期はワインの試飲会が多いです
「大榮産業」さま試飲会にて神田まで
シルバンパタイユをこころゆくまで
もっぱらの醸造コンサルとしての成功で
名を馳せておいでですのでほんと素敵ですね
特に白ワインそしてロゼでした
赤はクリアです。とてもシンプル・・・でした
白ワインに軍配を上げたい感想で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/03/bbd05fa7ca1c82281fb09e7783495855.jpg)
ロゼはもう芸術品のような見事の一言
ピノのたおやかな伸びがすー~と
そして複雑な酸が続きます
熟成したらそりゃあもう、かなり凄いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/27/c656f7e3c2f195294f411bac5dc11a0f.jpg)
やっぱり14年に間違いありません
どれもきちんとしておりました
弟の「ローランパタイユ」は逆に赤が秀逸
飲み応えある旨みがとても美味しく感じられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/e2f52deba1c3e1b98eec4aea0a3ec169.jpg)
まだまだ高騰の予感のブルですが
ご褒美に最適な1本となりますでしょう