神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

東京マラソン

2010-02-23 02:44:00 | ワイン


カーリング女子残念でしたねえ
ドイツは随分とたくましく
でも1点差でしたか ..
さすがにこの試合は見ませんでしたけどね

いよいよ日曜日は東京マラソンです
小出高校を代表してオカムラさまエントリいたします
その壮行会を賑々しく開催の今夜

人徳なのかスケコマシなのか(失礼しました)
当日の応援団はゆうに10名を超えるそうです
しかもほとんど女子・・
なので中年のアイドルはトップ集団にて
軽やかに走ることでしょう(おほほ)

で、その応援団の綿密な当日のスケジュールについての
相談となりました
地図を見ながら移動する場所を検討しています

素晴らしいですね!!
この冬の寒いさなか、団体にて電車乗り継ぎ
応援のツアーとなるそうです

でも、どうかご無理はなさらぬように
お願いいたします

そして応援団の皆様には、どうか本人は無理
なさいますような応援をよろしうお願いいたしますね




シャトーニコ 仏ボルドーの赤ワインです

ふじたくん、どう?これ

「・・・・・・」

こんな話題を振るといきなり固まる彼女です
素直に感想を言えばいいだけですよ
と、何度も言っているんだけどね・・
まじめすぎるのでしょうか
堅いのか?
その後ずっと黙ったままに



そのくせ、おかわりして飲んでました
あはははは




新東京タワー

2010-02-22 02:00:00 | ワイン


なにげに暖かい日曜日でした

先週の雪交じりの日々に比べれば
まったく全然過ごしやすい休日

いよいよ来週からは試合もスタートなので
今週は最後の全体練習@江北橋、右岸でした

朝グラウンドに行くと見慣れない顔が・・

体験入部かしら?

どうやら鈴木くんのお友達。
なんか雰囲気ありますね・・
一人アップする姿でわかります
かなり上手そう

で、自己紹介でわかりました

「元台湾代表のロジャーです」

「試合ではダルビッシュや湧井と投げ合いました!」

なるほどなるほど、ならば頷けますね
すごくいい肩しています
セカンドの後ろから投げても普通にストライク!

今日気がついたけど後方には「東京タワー」が
伸びてきています



思いがけず、いいピッチャに投げてもらい
素敵な練習ができました
どうもありがとう
うちのチームに入ってくれたらいいけどねえ・・

ピッチャは何人いてもいいですよ
気温が上がってくると消耗も激しいですから

そして来週の確認をして解散
いよいよ2010シーズンが開幕しますなあ



あたりまえだけど
かなり体の筋力が落ちてきてます
練習してても辛いツライ
特に肩
ちょっと気をゆるすと届かなかったり・・
まいっちゃうわああ
なんとかしなきゃ

休日ワインです
日本リカーさまより、試飲にと頂戴いたしました

バルドリーノ 伊

さわやかな香り
花や土や、軽やかな昼下がりの穏やかさですね
やわらかいタンニン
酸味も穏やか、若い女性のような初々しさと
はじらいが気持ちいいフレッシュなワインです
千円くらいでしたっけ?

普通に美味しいですね


さてさて今週は真央ちゃん登場
皆川もせめて入賞できればいいけどねえええ
いのる







優しさと強さ

2010-02-21 01:22:00 | ワイン


「これ飲んで」みて

とアドバイザのたまさまより入手
オーストのピノ 安いシリーズでした(1800)

表記にはピノファンともありますから
たぶん入っていることと・・

色は・・かなり濃いですねえ青が少し
香りは・・ピノのそれではないです
シラーをやさしくしたような果実系の香りで
やがて、ゆっくりと茹でたニンジンのような
野菜系に・・

口に含むと、頬の内側を撫でるような
酸と果実由来のやさしい甘み(かすかに)
その瞬間頭をよぎったのは

「これ嫌いなタイプ・・・」

でしたねえ

しかししかし
2くち、3くちと間をおいて飲みイクたびに
渋みが舌を挟み、苦味が舌の奥でキックします

あれあれ・・
これ、うんまいねええ
開くたびにどんどんと表情を変えてくれる
優しさと強さが同居しているような矛盾
気持ちが収斂しながら高揚するかのような悪夢
ストーリのあるワインです

ムーンダラ インポータはヴォルテックス




トネくんはことのほかジャンプが好きで好きでたまらない
長野五輪で船木の飛躍を瞼に焼き付けた、当時中3
そのまま深いジャンキーになりました

興奮状態のまま朝4時を迎えTVに釘付けでしょう

葛西に期待・・といってました



トレバージョーンズ

2010-02-20 11:29:00 | ワイン

最近、金曜日がくるのが早いはやい
気がつくと週末、このぶんだと年末も早いな

オーストラリアの白ワイン入荷しました

トレバージョーンズ ヴァージンシャルドネ ’07

「なんでヴァージンなんですか?」とおおたくん

知りません

「美味しさが層になったいますね」と彼女

色がきれいですなあ、ゴールドだよおお

このときBGMで「レイラ」がかかってました

レイラを歌うことがすきな女子です
思わず歌いだすかのような溌剌とした
元気なうまみ

たぶんすごくいいワインです トレバージョーンズ





寿司処 海

2010-02-19 02:55:00 | フード

お知らせします

本日開店 「寿司処 海」

東京都中央区日本橋浜町1-5-2

TEL 03-3862-0141

 コンセプトは「昭和と本質」


彼からの開店の案内に書いてあったのは

「たぶん一番に魚を食べたいのは、あっしなので・・」

魚が寿司が、好きで好きでたまらない彼が握る寿司屋さんです
まずいわけがない。しかも凝り性でアニメ好き(違った?)
イオスさんとのご縁にて知り合いました
肌から職人としてのオーラが迸っています
初めの印象
それから気になっていた存在
そろそろかな。。と思っていたら
独立するとの知らせ
ちょうどいいころ合いなんでしょうね
日本の景気も底をはっているころでしょうから
(と信じる)


寿司っていいですね

酢と米と魚とわさびのYUGO(融合)が素敵
口で鼻で喉でも反芻するほどの余韻の楽しみ
酒でお茶で後からも途中でも
その技術の冴えを極める匠は希少

どうぞ小さいお店ですので
1本電話を入れてお出かけください
と簡単にご紹介

商売繁盛を祈りますね
(もちろんうちも含め)



顔は怖いけど優しい彼です(おおさかくん)

新しいワインが入って来ました
先日の試飲会でのアイテムなどなど

カワムラくんも沖縄(阪神キャンプ)から戻り
さっそく試飲して

どう?どんな感じ?

「城島は全然チームに溶け込んでませんね!」

フランスのベルジュラックのっワインなんだけど

「マスコミが勝手に追っかけているからなんですよ」

メルロが50%なんだよね

「下柳は順調な仕上がりでした」

動物っぽい香りがいいでしょう

「やっぱり金本さんは凄いですよ」

安いんだよ!コレ!3000円!!
舌の上にワインの旨みが残るんだよおお
こんなに安いのにいい・・



そして

「明日は高橋が金メダル取りますからあああ!」と煽る

勝手にお客さんを盛り上げる彼女
次々とワインが空いていきます
凄い売り方でした

で、いつのまにか金曜日と勘違いするほど
盛り上がるゲスト・・

「あれ?今日って何曜日だっけ?」

たくさん空きました
ありがとうございます