西日本のカモノハシはくちばしが割れていても指摘されるまで気が
付かなかったようですが、東日本の東北新幹線は車両の不具合なの
か今日の午後に運転を見合わせていました。
梅雨のあいだは帰省や行楽シーズンではなく閑散期ともいわれてい
ますが、今日の東北新幹線の駅は閑散としていたでしょうか?。
景気の回復や外国人観光客の増加で
テーマパークではない鎌倉などの観光エリアでも
アトラクションやパビリオン並みの待ち時間があるスポットが出て
います。
多くの人をさばけそうな都市部にお出かけしたら
「街に待ちに行った」という状態に近づきつつあります。
賑わっている地域にも問題を抱えている人はいます。
問題を抱えている人の経済的な困窮への対応として
訪れる人が多い地域で経済を拡大させようとすると混雑が増してし
まいます。それよりも
訪れる人が多い地域ならば訪れる人にお金を出してもらう(再分配)
ほうが、
人手不足で休出・残業に巻き込まれそうな経済状況の中では良いと
思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
付かなかったようですが、東日本の東北新幹線は車両の不具合なの
か今日の午後に運転を見合わせていました。
梅雨のあいだは帰省や行楽シーズンではなく閑散期ともいわれてい
ますが、今日の東北新幹線の駅は閑散としていたでしょうか?。
景気の回復や外国人観光客の増加で
テーマパークではない鎌倉などの観光エリアでも
アトラクションやパビリオン並みの待ち時間があるスポットが出て
います。
多くの人をさばけそうな都市部にお出かけしたら
「街に待ちに行った」という状態に近づきつつあります。
賑わっている地域にも問題を抱えている人はいます。
問題を抱えている人の経済的な困窮への対応として
訪れる人が多い地域で経済を拡大させようとすると混雑が増してし
まいます。それよりも
訪れる人が多い地域ならば訪れる人にお金を出してもらう(再分配)
ほうが、
人手不足で休出・残業に巻き込まれそうな経済状況の中では良いと
思います。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます