NTTドコモのテレビCMに関東鉄道の列車が出ています。
START! DoCoMoキャンペーン「大学生のはじまり」篇
というCMで
大学に進学して故郷を離れるときに乗っていく列車が
関東鉄道常総線の列車です。
[NTTドコモのホームページにそのシーンの画像が→]
そのCMを見た瞬間分かりました。
わたしは関東鉄道常総線の列車で大学受験に行ったのですから。
● 高校の制服を採寸したのは関東鉄道常総線沿線
● 大学受験では関東鉄道常総線の駅から奈良へ行き
● 成人式後のクラス会の会場は関東鉄道常総線沿線
● 帰省や
ゼミの巡検で筑波研究学園都市へ行った帰りは関東鉄道常総線
で…
みれいのはじまりのそばには関東鉄道常総線がありました。
そんなはじまりのそっと後から出て来たのがドコモのケータイでし
た。
仕事でさいたま新都心のドコモビルに行ったときに
FOMAにしようかとの考えが浮かびました
(行かなければ今ごろウィルコムだったのに…)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
茨城王さんの著書「いばらぎじゃなくていばらき」にも
「・・・ 茨城では絶対無理なあのライフスタイルも東京へ行けば
必ず叶えられる、そう信じて多くの若者が毎年茨城を去っていく
。若かりし頃のAさんもその一人だった ・・・
・・・ 当時高校3年で受験生だったAさんは、もちろん東京の
大学を受験した ・・・
・・・ Aさんは関東鉄道常総線から取手駅でJR常磐線に乗り換え
る ・・・」
そのあとに東京での生活が書かれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▲ 「関東鉄道常総線大宝駅のホームより」
これからもよろしくお願いします。