極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

禁煙じゃなくOFF-JTと言ったら?

2010年10月06日 15時49分23秒 | ブレイクタイム
OFF-JTは、off the job training の略ですが、

オフJT(日本たばこ) ってことで、

たばこをお休みします♪という意味で使ったら

面白いかも♪

と、さっきの記事を書いていて思いました。


「禁」という言葉は、禁止、禁じると

ちょっと高圧的なイメージがありますから、

それなら「休」を使うのはどうでしょう?


「休煙フロアー」「休煙タイム」

ここのフロアーでは、おタバコをお休みください。とか、

この時間帯は、タバコをお休みください。


この方がソフトなイメージがしますね♪


私は煙アレルギーのため、

先ほども業者の方が見えた際、

その方の衣類に染み付いた煙草の臭いだけで

すでに鼻・喉・頭が痛くなってしまいました。(><;)


10月1日からの値上がりで

愛煙家の方にとっては、

環境的にも経済的にも吸いにくくなったようですが、

あなたご自身だけでなく、

周りの方の健康を考えたら

煙の公害を撒き散らすわけにはいかないですね。


くれぐれも他の人に煙を吸わせないようなところで

思う存分吸って頂ければと思います。


それにしても・・・飲食店では

禁煙がランチタイムぐらいなので、

煙のないところで安心して

お酒とお料理が楽しめるお店があったらいいのになぁ♪

OFF-JTの居酒屋さん求む!!\(^^)/


OFF-JTとOJT

2010年10月06日 15時46分34秒 | 社会で学ぶ!
OFF-JT=off the job training とは、

仕事の場を離れて行なう知識やスキルを習得するための研修で、

主に講義形式で集合スタイルで行なわれるケースが多い。

一方、

OJT=on the job training は

日々の仕事を通じて必要なことを学ぶ研修スタイルのことです。


どちらの手法が良いかどうかは、

その業務・仕事の種類によるものと、

その人の脳のタイプによって異なります。


左脳の人は、OFF-JTで知識を習得してから

現場に出した方が理解しやすいでしょうし、

右脳の人は、OJTで現場で実際に取り組んで頂き、

不足するスキルが何かを見極めてから

OFF-JTに入った方が効率良く学ぶことができます。


OFF-JTで学ぶ際は、

パソコンのスキルのように技術的で明確なものは良いですが、

クレーム対応のように応用力が求められるものに関しては

知識だけの詰め込みはNGです。


想像力や応用力を身に付けさせることが大事ですね♪

でないと・・・マニュアルに無いことは

習っていません・・・なんてことにもなりかねませんからね。


ファシリテーションも想像力や応用力が重要なので、

マニュアルで学ぼうとしては

本当のファシリテーションは身につきません。

そして、知識として得たものは

ファシリテーションの中の

ほんのわずかな一部分でしかないことを

理解しておく必要があります。


マニュアルどおりにいかないのが、

人間であり、社会ですよね♪


それらに対応できる人間力を身に付けていきたいですね♪(^^♪