皆さんは会議の進行や司会、また何か役員会で挨拶をしたり・・・と、
人前でお話する機会はありませんか?
ある年齢になると、好むと好まざるに関係なく、
そういう機会が増えますよね♪
そんなときに、人前は苦手!話すのは苦手!と
逃げていないでしょうか?
先日の日本アカデミー賞の授賞式で
女優の松たか子さんが司会をされていたのですが、
「司会」を演じるのではなく、
素の松たか子さんが、ご自分の言葉で進行をされてて、
とても好感を持ちました。
ともすると、司会の台本があって、それをセリフのように
言えばそれで済んだかも知れません。
でも、あえて司会を演じるのではなく、
台本どおりにやるのでもなく、
ご自分の言葉で語ってらっしゃる姿がとてもステキでした。
ご自身の女優という立場だからこそ語れる
受賞者の皆様とのエピソードや、競演したときの印象など、
これでこそ松さんがやっている意味があるなぁと感じました。
皆さんも、皆さんだから語れるご自身の体験、エピソードを
ご自分の言葉で語れたらいいと思いませんか?
27日の極和ファシリテーター養成入門講座は、
少人数で個人レッスンを中心に行います。
話し方、場の作り方、雰囲気の出し方、空気感など
体験しながら一緒に学んでみませんか?
日時 : 2月27日(日) 10:00 ~ 17:00
会場 : メディアテーク 7a会議室
参加費: ¥21,000-
ご参加をお待ちしています♪