極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

自分とコミュニケーションを取っていますか?

2013年05月30日 00時52分52秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは、

他社とのコミュニケーションの取り方について学んで頂いていますが、

実は自分とのコミュニケーションもうまく取れていないかも・・・と

仰る方がいましたので、今日は自分とのコミュニケーションについて

書かせて頂きます。


自分で自分とコミュニケーションを取るなんて、どうするの?

と、思われる方もいらっしゃるかも知れませんね。


自分の中で、自分自身とコーチ(もしくはカウンセラー)の

二人が存在するイメージで、自問自答というか

自分自身とコーチの自分とを会話させるのです。


例えば、洋服を選ぶとき・・・

同じデザインでブルーにしようかオレンジにしようか迷った時

自分自身「どうしよう~?ブルーもいいけど、オレンジもいいし・・・」

コーチの自分「どっちも素敵だけど、ブルーの服を着て、行きたいのはどこ?」

自分自身「う~ん・・・海かな?」

コーチの自分「オレンジの服を着ていきたいのはどこ?」

自分自身「デートで映画に行くときかな?」

コーチの自分「海に行く回数と映画に行く回数はどっちが多いと思う?」

自分自身「そりゃ映画の方が多いと思う♪」

コーチの自分「じゃあ、着る回数はオレンジの方が多そうだね♪」

自分自身「そうだね~。ブルーを買っても着る回数は少ないかも・・・」

コーチの自分「だとしたら、着る回数の多い洋服を選んだ方がいいんじゃない?」

自分自身「そうだよね~。だけどブルーも着てみたくて・・・」

コーチの自分「どっちも買えるなら買ってもいいと思うけど、

          予算はどうなの?」

自分自身「う~ん・・・両方は無理かなぁ・・・」

コーチの自分「じゃあ、今日はオレンジを買って、

          バーゲンの時に残っていたらブルーも買うのはどう?」

自分自身「そうだね♪今日はオレンジを買うわ♪

       ブルーはバーゲンの時まで残っていたら、

       そのとき買うことにするわ♪」


なんて感じはどうでしょう?

洋服の色を選ぶのに、そんなに迷わないわ!!なんて

仰る方もいらっしゃるでしょうが、これはあくまでも「例」ですので

実際にはハムレットのように悩んでいることを

自問自答して頂いても良いと思います。


その際、気をつけて頂きたいのは

自分自身に対して、「あなたはどうしたいの?」ということを

しっかり問いかけるということです。


例えば、友達とケンカしてしまって悩んでいるとき

今後その友達とどうしたいのか?

仲直りしたいのか、したくないのか?

二度と逢いたくない!!と決別するならそれで良いですが、

仲直りしたいときはどうするか?ですよね♪

仲直りしたいなら、例え相手の方が悪い場合であっても、

自分から折れることも大切ですよね♪

そんなときにも自分に問いかけて、

自分自身が心の底から願っている未来はどんなか?

将来どうなりたいのか?

そこを聞き出してそのためにはどうしたら良いか?

を客観的に考えると道は開けてきますよ♪(*^-^*)


他人に寄り添うためには、

まずは自分自身をも大切にして寄り添わないとね♪(*^-^*)      

自分との対話・・・・大切ですよ♪(*^-^*)