極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

選択権は受取り側

2010年08月05日 15時47分20秒 | 極和ファシリテーション
コミュニケーションのやり取りの中で、

話す側と受取る側が居た場合、

話す側は話す内容を選択することができますが、

その話の内容のどれを受け取るかの選択権は

受取る側にあります。


受取る側には選択権がありますが、

どれを選択するか判断力が問われます。


あなたが受取るときにどれを選択するか、

自分の中で判断していますね?

その「判断力」が正しいかどうか?

間違っていないかどうか? それで良いかどうか?

ときどきチェックすることをお薦めします。


相手が伝えたかったことは何だったのか?

自分が判断し、選択して受取ったものは

本当に相手が伝えたかったことなのか?

照らし合わせてみるといいですね。


ときとして、

相手が伝えたかったことはまるで受取らずに、

ちょっとした言葉の言い回しや

気になるところを拡大して受取ることもありますね。


私はコレを受取りましたが、

それで良かったかどうか?

相手に確認することも大切かも知れませんね。


受け取り側の選択、判断が間違っていて

誤解を生じたり、損をしたりしたら

もったいないですものね♪(^^♪




石巻女性人材育成セミナー

2010年08月05日 13時58分37秒 | セミナー・講座
毎年秋に開催している

石巻女性人材育成セミナーの3回目が今年も開催されます。

毎年担当の方が変わるにも関わらず、

1回目から通して今年も講師のご依頼を頂きました。

お蔭様で、担当者が変わっても、

参加者のアンケートの感想から

セミナーの内容の充実度が伝わるみたいです。(^^♪

ありがたいですね♪

何より、たった3回のセミナーなのですが、

参加者の成長が事務局サイドで見ていても

明らかにわかるって嬉しいですよね♪

参加される方々はほとんどの方が、

  ・話すのが苦手

  ・人前に立つと緊張して話せない

  ・思ったことを上手くまとめられない

  ・話し始めたら止まらなくなる

  ・どのように話していいかわからない
 
               などなど

このように仰る方が多いのです。


それが、3回目が終わる頃には

ええ~っ?

って思うほど、お話が上手になっているのです。


決して“魔法”をかけるわけではありませんよ♪(^^♪


皆さん「できる脳力」をお持ちなのに、

それを使っていなかっただけ、

どうやって使えばいいかわからなかっただけ♪

その脳力を引き出して、使う練習をするだけです。


もちろん!ゲームやワークを行いながら

楽しく学んで頂くのですけどね♪(^^♪


ご興味をお持ちになった方は

是非こちらをご覧ください♪

石巻市女性人材育成セミナー募集要項

上記セミナーの詳細ちらし

元気な意欲のある女性にお会いできるのを楽しみにしています♪\(^^)/


飲食店での喫煙マナー

2010年08月04日 12時15分57秒 | 『地球主義』
受動喫煙は健康に害があるということで、

国際的に禁止する方向に進んでいるにも関わらず、

日本の規制はかなり甘いです。


思えば、“嫌煙権”なるものを唱えて活動していた方と

出逢ったのが今から23年前。

今ほど煙アレルギーがひどかったわけではないので

嫌煙権のバッチをつけよう!とまでは思いませんでした。

そして新聞では、アメリカでの受動喫煙の害に関する調査内容が

掲載されては、国内の学者さんがそれほど害はないという

水掛け論の繰り返しでした。


それが今では愛煙家がずいぶんと肩身の狭い思いをするまでなりました。

公共施設では禁煙や分煙が進んでいるので快適ですが、

飲食店ではまだまだ喫煙OKのところが多く、

完全禁煙の個室にしか行けません。

煙アレルギーのため、

みんなと一緒に飲みに行きたくても行けないのです。。゜(T^T)゜。


ネットで飲食店での喫煙に関する記事が掲載されていたので拝見しました。

ナント!70%近い方が、飲食店で他人のタバコの煙で

不快な思いをしたという結果が出ておりました。

また、食事中に他人のタバコの煙で嫌な思いをしたけれど、

ガマンしているという人は80%以上も居ました。

この数字の多さは、タバコの煙を不快に思っているのが

こんなに多いんだ!!とちょっと嬉しくなりました。\(^^)/


アレルギーではないにしろ、

タバコの煙を不快に思っている人がこんなにいるならば、

喫煙する方は、他人に迷惑をかけないような吸い方を

して頂きたいですよね。


今まではタバコNGの人は少数意見だったけれど、

これからは喫煙する人が少数派。

もちろん、その少数の人を切り捨てるつもりはありませんが、

他の人に煙を撒き散らさないような方法で

思う存分吸って頂きたいと思います。


また、このアンケートを見ますと、

飲食店で禁煙席に座ったものの、

喫煙席からの煙で不快に思った方も多く、

その大半の方はそのお店を再利用する率は低いそうです。


設備投資もかかるかも知れませんが、

これからの飲食店は、

喫煙する人としない人の両方がいかに快適に過ごせるか?

これを解決したお店が生き残っていくのかも知れませんね。

そういうお店が増えることを期待しています!!


レクチャー講師不要論

2010年08月04日 11時13分25秒 | 極和ファシリテーション
教育の現場には、

まだまだ“レクチャー講師”が多数存在するようですが、

“レクチャー講師”はいずれ不要になるでしょう。


生徒が誰か?年齢は?経験は?学びたいことは何か?

それらに配慮することもなく、

一方的に与えられたテーマについてレクチャーするだけであれば、

一度録画してしまえばそれを使い回せば良いだけです。

もしも今の学校教育の教師、講師が、

単なるレクチャーをしているのだとしたら、

授業はビデオ配信にして、各家庭で学ぶことも可能になるでしょう。



もっとも、学校で学ぶことは単なる知識だけではないので、

学校が不要になるとは思いません。

知識じゃない部分・・・社会性、対人関係力、チームワークなど

学校という場によって学べることが多数ありますからね。

そういうことの方が、学校の存在意義に

繋がるような気がします。


話がそれました。

レクチャー講師が不要!!

と言うのは、レクチャー講師じゃダメですよ~ってことであり、

ライブ講師を目指して欲しい!!ということなのです。


同じ話をまるでテープレコーダーのように一方的に話すのではなく、

受講生が誰か?によって、さまざまな方法で興味を引き出し、

自ら学びたい!という意志気も引き出し、

学び成長して頂くことを達成して欲しいと思います。


自分が受講する立場だったら?

と考えたら・・・そう思いますよね♪


大学時代を思い出すと、

授業のその場に「自分」の居る場所、

存在意義がまるで感じられませんでした。


ファシリテーションの研修の場では、

受講生一人ひとりの存在、

受講生みんなと創る場の重要性を説いています。

だからこそライブの場ができ、

自分の存在価値、存在意義を見出すことができ、

場への貢献を考えることができるようになったりします。


学ぶ場においては、

単なる知識の享受だけでなく、

脳力開発も同時に行われるのが良いと思うのです。

レクチャー講師ではそこまではできませんので、

講師はファシリ力を身につけて、

生徒の脳力を引き出せるライブ講師であって欲しいのです。


生徒の興味を引く話し方、伝え方、

もっと学びたい!と思う意欲を引き出せば、

自主的に学び始めます。

しかも、人に言われてやる勉強は身につかなくても、

自ら学ぶことはどんどん身に付けることができるでしょう♪

学ぶ喜びを体中で表現しながら、

目をキラキラと輝かせて、どんどん成長していく様子を

想像すると楽しいですね♪

そのような学習の場をできるだけ多く創れたら!!と思います。

極和(きわみ)ファシリテーション

2010年08月03日 14時52分45秒 | 極和ファシリテーション
極和(きわみ)ファシリテーションの商標を登録することができました!


一人ひとりの満足度を考えながら(少数意見を切り捨てない)

全体思考の視点を持って、

チームの成果拡大全体最適を目指す!


更に『横並びの関係』、『ポジショニング思考』、

『ファシリックス』などを駆使し、

人間力、対人対応力としてのファシリテーションを

『極和(きわみ)ファシリテーション』

称することにしました。


『和』(和み、調和、和える、平和、和顔愛語、和気藹々)を

極めるファシリテーションを身に付けて

一人ひとりのしあわせと

平和な社会の構築に貢献したいと思っています。



単なるワークショップのファシリテーターや、

司会者、コーディネーターとして使うファシリテーターではなく、

広い意味でのファシリテーター

『極和(きわみ)ファシリテーター』を目指す方は

ぜひ当社の研修にご参加ください♪

極和ファシリテーション基礎講座、

極和ファシリテーター養成講座は

随時開催しますので、HPにてご確認ください♪


極和ファシリテーター養成スクールは、

2011年3月に第4期がスタートします♪

極和ファシリテーターの仲間ができることを

楽しみにしています♪


「能力」と「脳力」

2010年08月02日 10時59分44秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーションの研修の場面で

「能力」と「脳力」をそれぞれ

「左脳の脳力」「右脳の脳力」という意味で

使い分けています。


ですが、その区分け方を

もっと掘り下げてみました。



●能力 = 主に左脳の大脳新皮質の脳力 = 知識(IQ)

  今までに学んだ知識、記憶したもの、

  勉強したもの、よそから取り入れた知識


つまり、その人自身が持っていたものというより、

生きてきた過程の中で、学校や本や様々なセミナーとか、

外部からINPUTしたものではないかと想像します。

それらをどれだけ記憶・理解しているか?ということでしょうか?



一方脳力は?

●脳力 = 主に右脳の大脳新皮質の脳力 = 知恵(PQ)

  まだ表面化していないその人の潜在脳力

  想像力、創造力、

  内部から生み出す知恵

つまり、その人自身の中にある

まだ顕在化していない脳力、

その人の想像したり、創造したりするもの

まさに内に秘めた潜在的な脳力を

どれだけOUTPUT可能にするか?



まだ自分の中でも整理されていませんが、

「左脳」と「右脳」は、

「記憶力」と「想像力&創造力」

「知識」と「知恵」



そして感性は?

●感じる力 = 右脳の辺縁系の脳力 = 感受性 (EQ)

  感情表現・・・相手の感情を理解する力

自分が感じることをしていないと

人の感情にも無関心になりがちです。

でも、人間は感情の動物なので、

ここを無視してはいけないのです。



極和ファシリテーションにおいては

能力と脳力と感力の3つを引き出すことを

目的としていきたいと思いました。


もちろん、左脳の辺縁系の部分も

重要な役割がありますので、

この部分も何かピッタリな表現できる言葉を

探したいと思います。


ハーマンモデル的には、4つが揃えばバッチリですね♪





GOLD天海祐希がカッコイイ♪

2010年08月01日 21時00分43秒 | 映画・ドラマ・舞台
天海祐希さんが主演するドラマは当たりが多い!!

今クールのドラマは、脚本が野島伸司氏とあって、

スタート前から楽しみにしていました。

ところがタイトルは『GOLD』、

内容は自分の子供に、兄の夢だった

オリンピックで金メダルを取らせること、

というので、ちょっと期待が薄れてしまいました。


それでもハズレが多いドラマの中、

多少期待は薄まったものの見始めました。


ところがSTORYであるはずの、

子供に金メダルを取らせること、

という主題以外のところがすっごく面白いのです。


特に野島伸司氏が、

天海祐希さん扮する早乙女悠里を使って

言わせるセリフには、

さまざまなメッセージが盛り込まれていて、

何とも興味深いのです。


ときとして、天海祐希さんが語る長セリフは、

その場だけまるで舞台になってしまったのではないかと

錯覚させられることもあります。


子育ての問題、教育のあり方、いじめに関して等

正しいとか正しくないかは別として、

明らかに視聴者に問題提起をしている感じです。


ときには、コミュニケーションセミナーで

話す内容と同じようなことをキャストが話すので、

思わず笑ってしまいました。


例えば・・・これは反町隆史さん扮する蓮見丈治が、

「女性が洋服を選んでいるときに、

 赤と青のどちらが似合うと思う?

 なんて聞いてきたときには、

 似合うと思う方を言ってはいけない。

 まず、彼女に「君はどっちがいいと思う?」と尋ねる。

 そして、「赤」と答えたなら

 「オレも赤がいいと思うよ」と答える。」

というようなセリフがあります。


これは、女性の脳の癖を理解して行う、

コミュニケーションの取り方の例の一つです。


ドラマのセリフの中に、

こんなセリフが出てきたのですから

とてもおかしくなりました。\(^^)/


それから、長澤まさみさんは超天然おバカキャラで、

天海祐希扮する社長の秘書を演じています。

これがこのドラマの中でとてもホッとさせる

いい味を出していて、

更に社長役の天海祐希さんとの掛け合いが

非常にコミカルで面白いのです。


天海祐希さんが長澤まさみさんの真似をしながら

カワイイ声を出したり、ときには宝塚の男役を彷彿とさせるような

低い声で一人二役のように話す様子は、

現代版の落語を見ているみたいでとても面白いです♪

この部分はファシリテーター勉強中の皆さんは必見です!!

なんたって、ファシリテーターはアクターであれ!!

こういうところからそのエッセンスを是非学んでくださいね♪


メインであるドラマのSTORYは

正直今のところ今ひとつ・・・という感じですが、

そこを棚にあげても面白いです♪


どこを見るか?何を見るか?ですけどね♪(^^♪