TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

サプライズゲスト

2010-01-04 23:34:36 | その他の音楽
年末といえば紅白歌合戦。別に見るということでもないんだけど、やっぱり年末のテレビはそれがつけっぱなしなんですよね。特に実家に帰っての年末、さすがに「笑ってはいけない…」を見るわけにはいかないものです。

ところで今回の紅白は60回記念ということで…なんと矢沢永吉御大が文字通りサプライズゲストとしての出演というおまけつき。60回記念に、ということで出演オファーをしたんだけど断られた、なんて報道もちょっと前にあったのは、これって実はサプライズを演出する前フリになっていたんでしょうな。

ただ…スーザンなんちゃらさんがスペシャルゲストとして出演というのは外国人だし、それはそれでいいとして、矢沢永吉がスペシャルゲストというのも、なんかこう、どうなんでしょうね。よくよく考えてみたら当然白組の一員として出演しても別におかしくないのに、あえてサプライズゲストとするのは、あえて紅白の出演者とは一線を隔すという意味があるんでしょうな。つまりは紅白に対して価値観を持たない人に出演してもらうための条件をNHK側がのんだということに他ならない。まあ正直一定の年代以上の出演者については、毎年毎年代わり映えもしないメンバーで、それこそ同じ歌をローテーションで歌っているような状態。てか紅白でしか見ないしね。若い人にしても一部を除けばやっぱりテレビ向けのいわゆるタレントばかり。そんな中に一緒くたにされたくない、という気持ちは十分わかるし、出演した時点においてはゲストという扱いに何の違和感もなかったしね。昔のような紅白に出させてやる的至上主義の時代には考えられなかったことなんだろうな…。

ライフスタイルが多様化した現代において、毎年毎年なんらかの変化をつけながら、あらゆる年代に対してアピールを怠ることなく番組を継続していくのは大変なんだろうな…などと思ったサプライズゲスト登場の紅白歌合戦でありました。

追伸:それにしても永ちゃんバンドに山本恭司が出てたのはも一つのサプライズ。松本クンや鶴谷さんとかはともかく、山本氏くらいは名前テロップで出してあげても…と思ったりもして。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする