忙しいと言っても今日は遊びで忙しい!こんな忙しさなら大歓迎![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
今日は早朝から起きて釣りに行く予定をしていたが、目覚まし時計を切って二度寝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
次に気付いたのは7時過ぎ・・・。
仕方ないのでまだ寝ようかと思ったが、天気も良さ気なので「せっかくの休みアクティブに行動せなもったいない!」と珍しくそこで起きる。
今日のスケジュールを頭の中で練り直し、今から家事手伝い(嫁さんへのアピール)をしてそれからMTB乗りにしよう、そして帰ってからもう一度家事手伝い(フォロー)をしてみんなで釣りに(釣りをするのは私だけ)出かけるということにしよう!
時間的に厳しそうな気もするが、何とかなるだろう。
家事を少し手伝って「自転車乗ってくるな、昼前までに帰る」と一人出かける。
さて今日はそんな時間もないし、お気に入りの里山へ行くとしよう。
天気は気持ちよい秋晴れ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
とりあえずいつもの場所で写真を撮る。
まだ朝早いので東からの日差しを浴びてパスタもきれいに写る。今日も空が青く気持ちよい!
里山にある小さな社。田畑の豊作を願うのだろうか?
昔から気になっているのだけど、遠く向こうに見えるお山の上を走ることは出来ないものか?と今日も考える。
鉄塔があるということはその下辺りに道があってもおかしくない。
「どこか行ったことない道はないかな~」と里山の細い農道を走る。
今までノーマークの上へ続く道がある。行き止まりかもしれないが、ま~行けるところまで行くとしよう。
こんな細い(軽トラ一台分)道もアスファルトがひかれ、そのうちコンクリに。そこまで固めなくてもイイのにね~。なんでここまでするんだろ?
そして斜度もキツくなり「もうダメ・・・ゼーゼー」と押しが入る。
思いの外上っていく。
木が多く下の方が見えないのでどれくらい来ているか分からない。
携帯のGPSで位置確認。あと200Mも行けば道がなくなっている、とりあえずそこまで行こうともう一度跨る。が、すぐに押しに変わる・・・。ゼーゼー。
コンクリで固められた斜度のキツい坂をスパイク付きのSPDシューズでMTBを押しながら上るのは辛い・・・。
そこで終わりか?と思ったら、なんとそこにはT字路になり横にアスファルトで固められた林道がある(近くに掲示板があり○○林道と書かれている)。GPS携帯には出なかった道である。
これはイイ発見!こりゃこれからおもしろいことになるかも?とワクワクする。
とりあえずどちらに行くか考えるが家へ遠ざかる方向はやめる。
木々の隙間より下界が見える「結構上ってるよな~高度どれくらいだ?と腕時計の高度計で高度を計ると、その時点で435Mと出る。思った以上に高い。アスファルトで固められた林道を「どこへ行くのだろう?行き過ぎて帰りが遠くなりすぎたら困るな」と思いながら暫くアップダウンのある道を走る。
上の方を見ていると、下から見ていた鉄塔がそこそこ近くに見える。やっと見つけた!やはり道はあった!
そして少し開けたところで下に降りる道に遭遇。車は入れないようにしてあるがMTBはいいだろう。
今日のピーク 高度480Mなり。お気に入りのスント ヴェクター。
眼下に見えるは琵琶湖。ここよりオフロードのDHがはじまった!
こんなオフロードです。ハードテイルでも十分楽しめます。どういう訳か一部コンクリ部分も出てきます。
下りは気持ちよいがあっという間に終わる。
今日は収穫があった!
これからこの道はどこへ続くのか探していくことにしよう。
けど、家からここまで行くのに時間かかりそうだ。
家にはなんとか11時50分に帰着。程良く疲れた。
本日の走行距離35キロ。時間約3時間と少し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
今日は早朝から起きて釣りに行く予定をしていたが、目覚まし時計を切って二度寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
次に気付いたのは7時過ぎ・・・。
仕方ないのでまだ寝ようかと思ったが、天気も良さ気なので「せっかくの休みアクティブに行動せなもったいない!」と珍しくそこで起きる。
今日のスケジュールを頭の中で練り直し、今から家事手伝い(嫁さんへのアピール)をしてそれからMTB乗りにしよう、そして帰ってからもう一度家事手伝い(フォロー)をしてみんなで釣りに(釣りをするのは私だけ)出かけるということにしよう!
時間的に厳しそうな気もするが、何とかなるだろう。
家事を少し手伝って「自転車乗ってくるな、昼前までに帰る」と一人出かける。
さて今日はそんな時間もないし、お気に入りの里山へ行くとしよう。
天気は気持ちよい秋晴れ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/a7b54b53cf669f5e7a33e90445616c30.jpg)
まだ朝早いので東からの日差しを浴びてパスタもきれいに写る。今日も空が青く気持ちよい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/15/dce537633dc44b75846e8377e178fd5b.jpg)
昔から気になっているのだけど、遠く向こうに見えるお山の上を走ることは出来ないものか?と今日も考える。
鉄塔があるということはその下辺りに道があってもおかしくない。
「どこか行ったことない道はないかな~」と里山の細い農道を走る。
今までノーマークの上へ続く道がある。行き止まりかもしれないが、ま~行けるところまで行くとしよう。
こんな細い(軽トラ一台分)道もアスファルトがひかれ、そのうちコンクリに。そこまで固めなくてもイイのにね~。なんでここまでするんだろ?
そして斜度もキツくなり「もうダメ・・・ゼーゼー」と押しが入る。
思いの外上っていく。
木が多く下の方が見えないのでどれくらい来ているか分からない。
携帯のGPSで位置確認。あと200Mも行けば道がなくなっている、とりあえずそこまで行こうともう一度跨る。が、すぐに押しに変わる・・・。ゼーゼー。
コンクリで固められた斜度のキツい坂をスパイク付きのSPDシューズでMTBを押しながら上るのは辛い・・・。
そこで終わりか?と思ったら、なんとそこにはT字路になり横にアスファルトで固められた林道がある(近くに掲示板があり○○林道と書かれている)。GPS携帯には出なかった道である。
これはイイ発見!こりゃこれからおもしろいことになるかも?とワクワクする。
とりあえずどちらに行くか考えるが家へ遠ざかる方向はやめる。
木々の隙間より下界が見える「結構上ってるよな~高度どれくらいだ?と腕時計の高度計で高度を計ると、その時点で435Mと出る。思った以上に高い。アスファルトで固められた林道を「どこへ行くのだろう?行き過ぎて帰りが遠くなりすぎたら困るな」と思いながら暫くアップダウンのある道を走る。
上の方を見ていると、下から見ていた鉄塔がそこそこ近くに見える。やっと見つけた!やはり道はあった!
そして少し開けたところで下に降りる道に遭遇。車は入れないようにしてあるがMTBはいいだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/75/8b1c4d70c85d8985945661eaebf1cdd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0b/1ade295cc6242cfb2cc9dcfbbabf0a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/cdcbfc7dc2acbe57a0173fd1dfc845e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/ff79a32b8cb8f1d562fc44655f53d1e1.jpg)
今日は収穫があった!
これからこの道はどこへ続くのか探していくことにしよう。
けど、家からここまで行くのに時間かかりそうだ。
家にはなんとか11時50分に帰着。程良く疲れた。
本日の走行距離35キロ。時間約3時間と少し。