シートポスト交換後、初めて乗れる日がやってきた。
今日も持ち時間は2時間。
朝から娘と少し遊んでからそそくさと準備を始め出発。
一連の寒波の影響で今日も風が強く寒い。
いつものルートに向かい湖周道路に出る交差点200M程前で、湖周道路を走る6人ほどの連なって走るローディーを発見。
付いていって勉強させてもらいたい!と思いダッシュで湖周道路に出る。
が、一目見て、もう既に私には追いつけないと思われる程先を走っていた
仕方ないのでマイペースで向かい風の中トロトロとポジションの確認を意識しながら走る。
カンパのロゴが見えるように以前のポジションより余分に5ミリほど高くしたサドル位置はやはり違和感がある。
漕げないわけではないけど、前傾姿勢もキツくなっているようだ。
数キロ走って停まり、下げることにする。
ロゴを全て見せるポジションは諦めよう。。。するとこんな感じ

小さい写真で分かりにくいけど、文字はかろうじて全部読めるのですが、文字を囲んでいるラインが一部切れてしまいます。
これでも御の字かな?
全体像はこんな感じ。サドル高はハンドルバーより少し高い。
以前と同じサドル高の筈ですが、カンパのポストはヤグラ部分の高さがないからかパイプ部分が多く出ているように見えます。
そして、自分的にはこのポジションでOKなのですが、少々サドル高ありすぎるような気もしてます。
今度メンテナンスしてもらう時に聞いてみることにしよう。
さて、その後は向かい風の中ひたすら走る。
そして距離を稼ぐため湖周道を離れ山方面へ向かい、復路は追い風ということに期待してひたすら走る。
しかし!再び湖周道に戻ると風向き変わってまた向かい風!
「ドアホゥ!何すんねん!!」と一人ブツブツ言いながらまた走る。
途中、電話が鳴り、友人に第一子が産まれたと報告が入った。
少々大変だったようだが、メデタイことだ
長電話のこともあり2時間半にて帰宅。
そうそう、このパーツのインプレ・・・。
その違いは全然わかりませんでした(笑)
ま、私にはそんなもんでしょう。
本日の走行距離 約54KM
AVE SPD 27.9KM/H
AVE CDC 77RPM
今日も持ち時間は2時間。
朝から娘と少し遊んでからそそくさと準備を始め出発。
一連の寒波の影響で今日も風が強く寒い。
いつものルートに向かい湖周道路に出る交差点200M程前で、湖周道路を走る6人ほどの連なって走るローディーを発見。
付いていって勉強させてもらいたい!と思いダッシュで湖周道路に出る。
が、一目見て、もう既に私には追いつけないと思われる程先を走っていた

仕方ないのでマイペースで向かい風の中トロトロとポジションの確認を意識しながら走る。
カンパのロゴが見えるように以前のポジションより余分に5ミリほど高くしたサドル位置はやはり違和感がある。
漕げないわけではないけど、前傾姿勢もキツくなっているようだ。
数キロ走って停まり、下げることにする。
ロゴを全て見せるポジションは諦めよう。。。するとこんな感じ


小さい写真で分かりにくいけど、文字はかろうじて全部読めるのですが、文字を囲んでいるラインが一部切れてしまいます。
これでも御の字かな?


以前と同じサドル高の筈ですが、カンパのポストはヤグラ部分の高さがないからかパイプ部分が多く出ているように見えます。
そして、自分的にはこのポジションでOKなのですが、少々サドル高ありすぎるような気もしてます。
今度メンテナンスしてもらう時に聞いてみることにしよう。
さて、その後は向かい風の中ひたすら走る。
そして距離を稼ぐため湖周道を離れ山方面へ向かい、復路は追い風ということに期待してひたすら走る。
しかし!再び湖周道に戻ると風向き変わってまた向かい風!
「ドアホゥ!何すんねん!!」と一人ブツブツ言いながらまた走る。
途中、電話が鳴り、友人に第一子が産まれたと報告が入った。
少々大変だったようだが、メデタイことだ

長電話のこともあり2時間半にて帰宅。
そうそう、このパーツのインプレ・・・。
その違いは全然わかりませんでした(笑)
ま、私にはそんなもんでしょう。
本日の走行距離 約54KM
AVE SPD 27.9KM/H
AVE CDC 77RPM