今日は目覚ましを5時にセットし朝練で鯖街道コースを走る計画を立てていた。
しかし5時には起きられず、5時20分に起床。
すると・・・・・・
天気予報では晴れのはずだったのに、地面は濡れさっきまで雨が降っていたような天気。
その光景を一目見て即二度寝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
次に目が覚めたのは8時。
起き出して朝食とって娘と遊んだり、家の掃除等をして過ごす。
その中でこの前買ったばかりの電源の延長コードを誤って切断してしまい凹む。
そんなこんなであっという間にお昼。
晴れてきたので自転車乗りに行かせて頂く。
その前にホイールをフルクラムへ交換し、メーターのセンサーの調整をして出発。
一応鯖街道ルートに行くつもりで走り出し、琵琶湖大橋を渡り途中峠へと向かう。
鯖街道からグルッと一周のルートを走る時間はないと思われるのだが、来週の吉野のためにも少しでも坂を上ることにして、少なくても花折峠まで行くつもりで漕ぐ。
最初は緩やかだかそのうちソコソコな上り坂。
汗はダクダク、ギヤは早くも34×26すなわちインナーロー。
こんなローギヤでも停まって休まずにはいられない非力なエンジン。 私にギヤを残しておくなんて言葉は無いようだ・・・(泣)
久しぶりにGPSを着け標高を見ながら走るけど、予想外に上ってる。
上っている最中の時速は実に10~14キロぐらい。 遅いー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/bac74ca22452cb97d8a8cb2d721d5815.jpg)
そしてなんとか花折峠へ到着。
ここに着くまでに2回も休んでしまった・・・。
この写真を撮った花折トンネル以北は気持ちいい景色で緩やかに長く続く下り基調の道。
自転車で走るにはここからがお楽しみの道ではあるけど、やっぱり時間がないのでここで引き返すとする![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
息を整え水分取って休む。ここはまだ紫陽花がきれいに咲いている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/c5d8106e83ecc506f0a78dc7e7bc18b1.jpg)
何度も書くけど、これからの道がお楽しみなのに帰るのはホンマもったいない・・・。
上り始めからのGPS記録を見てみると、約10キロで400Mを上る。
帰りは行きにあれだけゼーゼー言いながら上った坂をあっという間に下りおりる。
最高速は64.6キロを記録。
ちょっと遠回りしながらチョコット休憩。レモンスカッシュ好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/e5f2796f9920954e7b3c6db950ebdc4b.jpg)
本日の走行距離 41.67KM
AVE SPD 25.2KM/H
AVE CDC 66RPM(下りでは漕がないので低いのかな?)
しかし5時には起きられず、5時20分に起床。
すると・・・・・・
天気予報では晴れのはずだったのに、地面は濡れさっきまで雨が降っていたような天気。
その光景を一目見て即二度寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
次に目が覚めたのは8時。
起き出して朝食とって娘と遊んだり、家の掃除等をして過ごす。
その中でこの前買ったばかりの電源の延長コードを誤って切断してしまい凹む。
そんなこんなであっという間にお昼。
晴れてきたので自転車乗りに行かせて頂く。
その前にホイールをフルクラムへ交換し、メーターのセンサーの調整をして出発。
一応鯖街道ルートに行くつもりで走り出し、琵琶湖大橋を渡り途中峠へと向かう。
鯖街道からグルッと一周のルートを走る時間はないと思われるのだが、来週の吉野のためにも少しでも坂を上ることにして、少なくても花折峠まで行くつもりで漕ぐ。
最初は緩やかだかそのうちソコソコな上り坂。
汗はダクダク、ギヤは早くも34×26すなわちインナーロー。
こんなローギヤでも停まって休まずにはいられない非力なエンジン。 私にギヤを残しておくなんて言葉は無いようだ・・・(泣)
久しぶりにGPSを着け標高を見ながら走るけど、予想外に上ってる。
上っている最中の時速は実に10~14キロぐらい。 遅いー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/13/bac74ca22452cb97d8a8cb2d721d5815.jpg)
そしてなんとか花折峠へ到着。
ここに着くまでに2回も休んでしまった・・・。
この写真を撮った花折トンネル以北は気持ちいい景色で緩やかに長く続く下り基調の道。
自転車で走るにはここからがお楽しみの道ではあるけど、やっぱり時間がないのでここで引き返すとする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
息を整え水分取って休む。ここはまだ紫陽花がきれいに咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0e/c5d8106e83ecc506f0a78dc7e7bc18b1.jpg)
何度も書くけど、これからの道がお楽しみなのに帰るのはホンマもったいない・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/d1a2bd098f112e5142569762693e19a4.jpg)
帰りは行きにあれだけゼーゼー言いながら上った坂をあっという間に下りおりる。
最高速は64.6キロを記録。
ちょっと遠回りしながらチョコット休憩。レモンスカッシュ好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0f/e5f2796f9920954e7b3c6db950ebdc4b.jpg)
本日の走行距離 41.67KM
AVE SPD 25.2KM/H
AVE CDC 66RPM(下りでは漕がないので低いのかな?)