本日は5時に目覚ましを掛けるが、テンション上がらなかったので二度寝。
次に起きたのは6時前で、それから準備。
出発は6時半を回っていた。
行き先はいつものルートか花折峠か悩んだが、坂を上って気を楽にさせたいと思ったので花折峠へ向かう。
今日は予報どおり天気が良い!
家から見える空には雲がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/955ad6903f1fd44b1fd1b5f47481e8b2.jpg)
久しぶりに定点撮影。 スッキリ晴れた空模様で、自転車日和♪ 今日は暑くなりそうだ!
途中峠に向かう上りで既にシンドイ・・・。
緩やかに見えるが地味に斜度があり、それが長い。
相変わらずの情けない足であっという間にインナーローまで使い切ってしまうが、休憩を減らそうと出来るだけ停まらないようにする。
東からの日差しを受けて山の緑と空の青がキレイ!
花折峠到着。まだ東からの日差しが低いのでこの前と違った感じ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/3ee2abe252a077ba4d17a99cf0ee9933.jpg)
ホンマはここでこの前と同じく引き返すつもりでした。
が、こんなエエ天気やのに引き返してええのんか?もったいないんとちゃうの?と思い出す。
そして20秒後に決断。
このまま北へ走り抜ける!!帰る時間が予定より遅くなるが仕方ない。今走らなければいつ走る!
と、決めればこの先長く緩やかな下り基調の道と、この素晴らしい天気と景色を合わせるとテンション上がらずにはいられない。
谷間を走っているのでまだ日が当たらず、明暗差があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/2bae4ed4a280ebc3e711078914bf770d.jpg)
こんな道を走ってます。 走っていた時間帯はちょうど車が少ない時間帯だったようで走りやすい。 チョー気持ちイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/a1b196a340d11b2531b63b2916be76e4.jpg)
川沿いを走るってのはやっぱり気持ちエエもんですな。 サイコー!
気持ちエエ道はあっという間に走ってしまう。
朽木にまで行った後は、そのまま福井方面へ行く北へ向かう道を曲がり東の琵琶湖方面へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/72bc129ed597c6cc813a5b976c3d5da8.jpg)
琵琶湖まで出ると、これまた天気よくって気持ちええ。ちょっと砂浜までおりて休憩する。
そこで持ってきたパワーバーを食べる。
実はこの食べ物好きではない。固いし食いにくいし、味も何だか変だ。
長らく冷蔵庫の肥やしになっていた物が日の目を見ることとなった(笑)
更に南下すると白髭神社が見えてくる。青い空と水が気持ちエエ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/0a87b1a2b2552e74510330b6f0cb32aa.jpg)
けど実は暑いのと既に疲れてきてヘロヘロになってます。
通勤時間帯も終わり、車は少な目で比較的走りやすい。
この後はケツが痛くなり、足もダルくなり惰性でペダルを回しながらひたすら家を目指します。
ちょうど4時間ほどを使い10時半頃帰宅。
吉野の練習のつもりで走ったけど、本番前にしてかなり疲れ本番用のエネルギーをいたずらに消費してしまった気がする。
疲れすぎて、その疲れが残ってしまったりしたらどうしよう(笑)
しかし、この距離にしてこの疲れ方、ホンマに150キロ走れるのかかなり不安。
そしてホイールも不安・・・。
本日の走行距離 88.48KM
AVE SPD 27.3KM/H
AVE CDC 71RPM
次に起きたのは6時前で、それから準備。
出発は6時半を回っていた。
行き先はいつものルートか花折峠か悩んだが、坂を上って気を楽にさせたいと思ったので花折峠へ向かう。
今日は予報どおり天気が良い!
家から見える空には雲がない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/39/955ad6903f1fd44b1fd1b5f47481e8b2.jpg)
久しぶりに定点撮影。 スッキリ晴れた空模様で、自転車日和♪ 今日は暑くなりそうだ!
途中峠に向かう上りで既にシンドイ・・・。
緩やかに見えるが地味に斜度があり、それが長い。
相変わらずの情けない足であっという間にインナーローまで使い切ってしまうが、休憩を減らそうと出来るだけ停まらないようにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/6f98816eee8736512ac634d5c87930ca.jpg)
花折峠到着。まだ東からの日差しが低いのでこの前と違った感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b2/3ee2abe252a077ba4d17a99cf0ee9933.jpg)
ホンマはここでこの前と同じく引き返すつもりでした。
が、こんなエエ天気やのに引き返してええのんか?もったいないんとちゃうの?と思い出す。
そして20秒後に決断。
このまま北へ走り抜ける!!帰る時間が予定より遅くなるが仕方ない。今走らなければいつ走る!
と、決めればこの先長く緩やかな下り基調の道と、この素晴らしい天気と景色を合わせるとテンション上がらずにはいられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/bce8499ee0507cbabc86aca3ccba4f3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/2bae4ed4a280ebc3e711078914bf770d.jpg)
こんな道を走ってます。 走っていた時間帯はちょうど車が少ない時間帯だったようで走りやすい。 チョー気持ちイイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/a1b196a340d11b2531b63b2916be76e4.jpg)
川沿いを走るってのはやっぱり気持ちエエもんですな。 サイコー!
気持ちエエ道はあっという間に走ってしまう。
朽木にまで行った後は、そのまま福井方面へ行く北へ向かう道を曲がり東の琵琶湖方面へ向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/72bc129ed597c6cc813a5b976c3d5da8.jpg)
琵琶湖まで出ると、これまた天気よくって気持ちええ。ちょっと砂浜までおりて休憩する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/74/a9a2e227c6254001fe2d3fec90d3e59b.jpg)
実はこの食べ物好きではない。固いし食いにくいし、味も何だか変だ。
長らく冷蔵庫の肥やしになっていた物が日の目を見ることとなった(笑)
更に南下すると白髭神社が見えてくる。青い空と水が気持ちエエ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9c/0a87b1a2b2552e74510330b6f0cb32aa.jpg)
けど実は暑いのと既に疲れてきてヘロヘロになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/9e7943c6f2c4a758ee8bda0ed9cd533e.jpg)
この後はケツが痛くなり、足もダルくなり惰性でペダルを回しながらひたすら家を目指します。
ちょうど4時間ほどを使い10時半頃帰宅。
吉野の練習のつもりで走ったけど、本番前にしてかなり疲れ本番用のエネルギーをいたずらに消費してしまった気がする。
疲れすぎて、その疲れが残ってしまったりしたらどうしよう(笑)
しかし、この距離にしてこの疲れ方、ホンマに150キロ走れるのかかなり不安。
そしてホイールも不安・・・。
本日の走行距離 88.48KM
AVE SPD 27.3KM/H
AVE CDC 71RPM