お山から帰った後は一人遅い昼食摂って、家族サービスで出掛ける。
お買い物行って、所用も済ませて、比良トピア温泉に向かう。
ついでに、その温泉の前に比良山の麓の湧き水ポイントへ久しぶりに水汲みに行った。
そして、近づくとあちこちに雪が残っている。
そこにまで雪があるなんて微塵も考えていなかったので少々ビックリしたが、そのまま突き進む。
しかし上るに従い雪は増え、車もあまり通らないこともあって道に思い切り雪が残り出した。
そして、斜度もキツイため2WD+スタッドレスのクルマでも遂に上らなくなってしまった!
誤算・・・。
水汲み場まで到達することが出来ず、オマケにUターンもままならずABSをガキガキ効かせながらバックで下るハメになった。
山頂にしか雪は無いと思っていたけど、やはり高い山は違うぜ。
山を下りた後は比良トピアへ行き、温泉を堪能。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/736f2cc14858c33b443498042e1f0a98.jpg)
お山登りで掻いた汗を流し体を温め、サウナも含め1時間は浸かる。
後ろの山々にはまた雪が降っている模様。
そして温泉から出た後は、さっきの雪に懲りずに比良山の登山口(旧比良山スキー場の有った場所)へクルマを走らせてみた。
そしたら、案の定クルマが走らないところは雪だらけ。
数日前に降った雪がまだ場所によっては10CMぐらい残っている。
ココを知ってる家族連れも遊びに来ているのだろう、雪だるまがあったり、ソリで遊んだりした跡があったりする。
で、私達もクルマを降りて雪の上をザクザク歩いてユキ投げしたりして遊んでたらこんなもの見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/457f81c5f44f6db26f11886c30f60cec.jpg)
このデカく、爪のスルドイ足跡は何の動物ですか??
お買い物行って、所用も済ませて、比良トピア温泉に向かう。
ついでに、その温泉の前に比良山の麓の湧き水ポイントへ久しぶりに水汲みに行った。
そして、近づくとあちこちに雪が残っている。
そこにまで雪があるなんて微塵も考えていなかったので少々ビックリしたが、そのまま突き進む。
しかし上るに従い雪は増え、車もあまり通らないこともあって道に思い切り雪が残り出した。
そして、斜度もキツイため2WD+スタッドレスのクルマでも遂に上らなくなってしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/8236b9b64b5b1be5dc68ae3d725858cb.jpg)
水汲み場まで到達することが出来ず、オマケにUターンもままならずABSをガキガキ効かせながらバックで下るハメになった。
山頂にしか雪は無いと思っていたけど、やはり高い山は違うぜ。
山を下りた後は比良トピアへ行き、温泉を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f3/736f2cc14858c33b443498042e1f0a98.jpg)
お山登りで掻いた汗を流し体を温め、サウナも含め1時間は浸かる。
後ろの山々にはまた雪が降っている模様。
そして温泉から出た後は、さっきの雪に懲りずに比良山の登山口(旧比良山スキー場の有った場所)へクルマを走らせてみた。
そしたら、案の定クルマが走らないところは雪だらけ。
数日前に降った雪がまだ場所によっては10CMぐらい残っている。
ココを知ってる家族連れも遊びに来ているのだろう、雪だるまがあったり、ソリで遊んだりした跡があったりする。
で、私達もクルマを降りて雪の上をザクザク歩いてユキ投げしたりして遊んでたらこんなもの見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/457f81c5f44f6db26f11886c30f60cec.jpg)
このデカく、爪のスルドイ足跡は何の動物ですか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)