厳しい夏日が続く夏休み、友人家族と根尾川の川原でBBQを楽しんだ。
当日は良い場所をとろうと10時には現地着をしたのに、第一候補の場所がとれず残念。
カヤックで子供達を乗せて遊ぶつもりしてたけど、カヤックを浮かべられるような場所は人が入るのも早い・・・。
人がたくさんいる場所は苦手なので、カヤックは諦めて他の静かな場所を探してセッティング。
ダラダラ書くのも何なので写真ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/1f4cb8ef330d35ca7fc708d97eabe53c.jpg)
日陰が無いのが暑いが、タープ広げてクリア。
天気はサイコー。
水辺はやっぱり気持ちよい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/4f3abb4f74908660527deaf66a4fd20f.jpg)
(写真左)椅子とマット広げてお昼ご飯。
(写真右)子供は砂遊びがお好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/b20c9c2a864e31517b7f86cb1c7232dd.jpg)
(写真左)水しぶき浴びてウキャキャキャキャー♪
(写真右)ちょっと流れがあるところではパパの足の上で。 この写真、個人的に気に入っておる。防水カメラならではの画像。
私は水中メガネを使って淵の中を覗いたりしてたのだけど、目の前を立派な鮎が横切っていった時には興奮した。
そしてアマゴまでおって感激!
スゴイじゃないか~!
何だか嬉しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/d72f2046b0a824b106048d0c26ad6614.jpg)
(写真左)子供も入って水遊び出来るスペースもあってちょうどイイ感じ。
(写真右)娘は浮き輪を使って初めて足の着かない水深の所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/263f54d9991de3c39eb9c595211a35d8.jpg)
(写真左)ご覧の通り水はチョークリア。 親子揃って楽しんでおる。
(写真右)浮き輪の意味無いけどバチャバチャバチャ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/2aaf1a6d1bcb3603a27a317587d12b14.jpg)
少し遅くなったけど子供のお昼寝の時間になる16時前まで遊んで撤収。
真夏のイイひとときを過ごせた。
お疲れさん。
-オマケ-
現地解散した後、ウチの家族は根尾の中を少しドライブ。
能郷白山山頂にあった祠の元になる白山神社へお参りに行った。
登山のお礼をしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/6175dc7e88c6ffc06d4c78d592258993.jpg)
(写真左)このブログでも何度か載せてる杉の巨木。 とても神々しくて好きな木だ。
その下には神社もある。 お盆という時期だけに提灯が飾られ、「田舎の夏」って雰囲気満点。 こういう雰囲気大好き。
(写真右)この抱きつき写真を撮りたかった(笑) 一人で行ったときには撮れないしね。
この杉の大きさがよく分かるでしょ?
おしまい...
当日は良い場所をとろうと10時には現地着をしたのに、第一候補の場所がとれず残念。
カヤックで子供達を乗せて遊ぶつもりしてたけど、カヤックを浮かべられるような場所は人が入るのも早い・・・。
人がたくさんいる場所は苦手なので、カヤックは諦めて他の静かな場所を探してセッティング。
ダラダラ書くのも何なので写真ばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/63/1f4cb8ef330d35ca7fc708d97eabe53c.jpg)
日陰が無いのが暑いが、タープ広げてクリア。
天気はサイコー。
水辺はやっぱり気持ちよい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/9d50eaaa5e622e6de5a6821f7f15164a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/4f3abb4f74908660527deaf66a4fd20f.jpg)
(写真左)椅子とマット広げてお昼ご飯。
(写真右)子供は砂遊びがお好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/8befffec314586693ede3e525259098d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/b20c9c2a864e31517b7f86cb1c7232dd.jpg)
(写真左)水しぶき浴びてウキャキャキャキャー♪
(写真右)ちょっと流れがあるところではパパの足の上で。 この写真、個人的に気に入っておる。防水カメラならではの画像。
私は水中メガネを使って淵の中を覗いたりしてたのだけど、目の前を立派な鮎が横切っていった時には興奮した。
そしてアマゴまでおって感激!
スゴイじゃないか~!
何だか嬉しくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cb/89478cfbbf04450ff5a5233a87b9fe08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/d72f2046b0a824b106048d0c26ad6614.jpg)
(写真左)子供も入って水遊び出来るスペースもあってちょうどイイ感じ。
(写真右)娘は浮き輪を使って初めて足の着かない水深の所へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7a/08157d68d5cd755edf52b59baf8bba65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/263f54d9991de3c39eb9c595211a35d8.jpg)
(写真左)ご覧の通り水はチョークリア。 親子揃って楽しんでおる。
(写真右)浮き輪の意味無いけどバチャバチャバチャ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0b/2aaf1a6d1bcb3603a27a317587d12b14.jpg)
少し遅くなったけど子供のお昼寝の時間になる16時前まで遊んで撤収。
真夏のイイひとときを過ごせた。
お疲れさん。
-オマケ-
現地解散した後、ウチの家族は根尾の中を少しドライブ。
能郷白山山頂にあった祠の元になる白山神社へお参りに行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e1/f9439168970c1824c0aa0a778fe742f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/34/fa4263ce4777ef0addf3dc0799653ab5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/6175dc7e88c6ffc06d4c78d592258993.jpg)
(写真左)このブログでも何度か載せてる杉の巨木。 とても神々しくて好きな木だ。
その下には神社もある。 お盆という時期だけに提灯が飾られ、「田舎の夏」って雰囲気満点。 こういう雰囲気大好き。
(写真右)この抱きつき写真を撮りたかった(笑) 一人で行ったときには撮れないしね。
この杉の大きさがよく分かるでしょ?
おしまい...