毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

前言撤回まだ暑い

2012-09-13 22:50:59 | 日々思ったこと
自転車乗りから帰った後は昼食をとりお買い物等お出掛け。

その2時前の気温、33度。
暑い、暑過ぎる。
湿度も高く真夏のようだ。
クルマの中もダッシュボードがチンチンに熱くなりエアコンの効きも悪い。

早く涼しくなれ。

ところで今日も守山フルーツランドに梨買いに行った。
梨おいしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の朽木サイクリング

2012-09-13 22:21:17 | ROAD
今日は朝から予定通り自転車乗り。
ロードバイクで9月にして今年初の100キロ超、朽木サイクリングに出る。
山の涼しい風を期待して7時過ぎに家を出発。

そして久しぶりの定点撮影。

今日は昨日に比べて湿度が高いのか少しガスっている。
その後はえっちらおっちら琵琶湖大橋を渡り途中峠まで上る。
しかしそこで既にシンドイ。
普段平地ばかりを走り坂を上ってないツケだ。
足が上がらん。


(左)止まりそうなスピードまで落ちながら途中峠をクリアし、続けて花折峠を上る。
このコースは前半にいきなり難所(自分比)があるのが辛い。
で、これまた止まりそうなスピードであったがなんとか花折峠も上りきる。
上ってる最中は「ひょっとしてここで脚を使い切ってしまうんじゃないか・・・」と心配したがなんとかなった。
(右)花折峠を越したら後は基本下り基調で朽木ローソンまで快調に走る。
天気良くて気持ち良いし、平日でクルマも少なく、気温は平地に比べるとやはり随分低く涼しく快適だ。
21度表示の温度計もあった。

そしてローソンにピットインし、水分とおにぎり2個でエネルギー補給する。
そこで失敗に気付く。
お金¥600しか持ってきてなかった(汗)
ローソンで¥400弱を使い、残すは¥200ほど・・・これでは1回水分補給をしたらもうなくなってしまう。
残す70キロ程は低燃費走行をしなければ。

そして超快適なルートへと進路をとる。

クルマ全然来ないし、日陰多いし空気はひんやり涼しいし、やはりイイコースだ。
微妙な上り基調が続くことを除けば・・・(笑)


稲刈りがアチコチで進んでいる。
田んぼは黄金色、山は緑色、空は青色で気持ち良い。



いつもの休憩ポイントにピットイン。

ここのルート上はコンビにはおろか自販機さえ少ないので、この場所重宝。


(左)無い金はたいて¥120のペプシを買い、残金は100円を切った。
もうジュースも買えない(涙)
ちなみに私はペプシ派。
(右)これまた定点撮影。

以降、坊村で一度休憩を取り後は家まで。
花折峠を上り返すのはいつも通り苦行だが思った以上に走ることが出来た。
そして峠を越えた後のダウンヒルでは最高速66.8キロをマークしてた。
自分でもビックリ。

本日の走行距離 113.61KM
AVE SPD 24.6KM/H
AVE CDC 58RPM
AVE HR 141BPM
MAX HR 176BPM
2517KCAL
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする