魅力的なセールのメールが来てたのでそのサイトをチェック。
目に留まったものが2点。
①モンベルの冬用ダウンシュラフ(#1)が35%オフ。
伸縮性のある生地を使ってシュラフの中に入りながら胡坐がかけるというのがウリのシュラフ。
定価販売が多いモンベルのダウンシュラフ。
それがこの価格。
魅力的だ、買ってしまいたい!
しかし冷静にならなければ・・・と少し時間を置いたら、
完売してました。
買わずに済んでホッとするやら残念やら複雑な気持ち。
②シマノのステラが90%オフ。
どう見ても値付け間違いとしか思えないがタイムセールで出てたので開始直後にクリック、カートへ。
しかし他の人たちも見てたのだろう、即完売。
買えず。
ま、興味本位でクリックしたので買えなくても残念とも思わないが、値付け間違いに違いないと思っているのでその後の顛末が気になる。
で、一日後に再チェックしたら、その商品消されてた。
完売とも書かれずに。
やはり間違いだったようだ。
こういう場合どうなるのだろう?
買わずに済んで何よりだ。
目に留まったものが2点。
①モンベルの冬用ダウンシュラフ(#1)が35%オフ。
伸縮性のある生地を使ってシュラフの中に入りながら胡坐がかけるというのがウリのシュラフ。
定価販売が多いモンベルのダウンシュラフ。
それがこの価格。
魅力的だ、買ってしまいたい!
しかし冷静にならなければ・・・と少し時間を置いたら、
完売してました。
買わずに済んでホッとするやら残念やら複雑な気持ち。
②シマノのステラが90%オフ。
どう見ても値付け間違いとしか思えないがタイムセールで出てたので開始直後にクリック、カートへ。
しかし他の人たちも見てたのだろう、即完売。
買えず。
ま、興味本位でクリックしたので買えなくても残念とも思わないが、値付け間違いに違いないと思っているのでその後の顛末が気になる。
で、一日後に再チェックしたら、その商品消されてた。
完売とも書かれずに。
やはり間違いだったようだ。
こういう場合どうなるのだろう?
買わずに済んで何よりだ。