壊れたエアコンの修理依頼をして今日メーカーのサービスマンが来てくれて修理が終わった。
その顛末は、
①リモコン壊れた。
②室内機の基盤壊れた。
①は乾電池の液漏れに起因するもので壊れてしまって交換。
電池が減らないからといって、長い間いれっぱなしはよくないというのを実感。
②はリモコンがダメな時に緊急で使うスイッチの箇所だが、その基盤がダメになっているとのこと。
しかしリモコンが使えれば問題ないということで未修理。
というか、古いモデルだけにその部品がまだあるかどうか定かでないらしいし、現状リモコンがあれば使えるという状態であるので修理を見送った。
今回の修理、要はリモコンがダメでそれを替えただけ。
しかしそれだけでも出張費やら診断費やら部品代で1万6千円。
使えるようになったのはありがたいがちょっと高いな~。
それにしても今日も暑い。
その顛末は、
①リモコン壊れた。
②室内機の基盤壊れた。
①は乾電池の液漏れに起因するもので壊れてしまって交換。
電池が減らないからといって、長い間いれっぱなしはよくないというのを実感。
②はリモコンがダメな時に緊急で使うスイッチの箇所だが、その基盤がダメになっているとのこと。
しかしリモコンが使えれば問題ないということで未修理。
というか、古いモデルだけにその部品がまだあるかどうか定かでないらしいし、現状リモコンがあれば使えるという状態であるので修理を見送った。
今回の修理、要はリモコンがダメでそれを替えただけ。
しかしそれだけでも出張費やら診断費やら部品代で1万6千円。
使えるようになったのはありがたいがちょっと高いな~。
それにしても今日も暑い。