毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

2020 渓流釣りを振り返る

2020-11-01 21:02:02 | 釣り
今年の渓流釣りは満足に行けなかった、釣れなかった、それが大雑把な感想。

まず行けなかったという点。
渓流にコロナは関係ないと思っていたが間接的な影響があって、子供の学校が休校になり家にいたこともあって3月4月5月はほとんど行くことができなかった。
日記を読み返してみると解禁になってすぐに一回行ってたがその次が4月末、5月はGWに少しと後は単発。
子供の学校が再開した6月に今シーズン一番通ったという印象だが、7月は長梅雨の影響で水が多く全く行かず、8月は7月とは裏腹に雨が降らず猛暑続きで行く気にならなかった。
そして禁漁前の9月、ここも毎週通いたかったがそうもいかなかった。
けど、最後の最後に行けたのは幸い。

次に釣れなかったという点。
これは満足できる、記憶に残る魚が釣れなかったということ。
昨年はいいサイズの魚がよく釣れた記憶があるのでそれと比較するととても満足できるものではなく、昨シーズンの釣果を思い出しながらそれを期待する釣行だった。
唯一は写真の尺アマゴ。
記憶に残る魚はこれしかない。

また、コロナ禍で釣り人が減ればイージーに釣れるんじゃないかとか大きいのが釣れる確率が高くなるんじゃないかと考えたけど、そんなことはなかった。
オレと同じような考えの釣り人がオレの知らぬ間にわんさか来てて釣りきられたのだろうか?
何故だ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする