先週は天気が冴えなかったので今週出直し。
それにしても今日は暖かい。
というか窓を閉め切ってクルマに乗っていると暑さを感じるくらいで、寒いはずの山の中を走っているのに窓を開けて走ってた。
先週とはえらい違いだ。
これでは紅葉も遅れ気味かな?と思ったが、しっかり進んでいた。

定番のここは見頃。





更に奥深くへドライブ。

ススキ原が美しい。
そして小入峠へ向かう。

しかし残念なことにここの紅葉の見頃は過ぎ葉は落ちていた。
遅かった。
やはり先週が見頃だったかな。
しかしその先週に来た時はガスが掛かり雨が降っていたので行くのをやめた、残念だけど仕方ない。

撮影定番ポイントにて。

峠着。
それにしても暖かい、キャプリーン2一枚で全然寒くない。
そして滋賀、福井の県境のこの峠からは若狭湾が見える。
がしかし今日は霞んで遠望がいまいち。

道路の色が変わっているところが県境、左が福井県、右が滋賀県。
昨年は福井県側が未舗装だったけど今年はきれいに舗装されていた。
来た道戻り、ドライブは続く。

ここもお気に入り。
銀杏の絨毯広がる神社。
先週もチェックしていたのだが、まだ木に葉が残り落ちてなかったのに今週は見事に落ち切って黄色の絨毯が出来ていた。
一週間でこうも違うのかとちょっと驚く。

そしてここで湯を沸かしてカップラーメンで昼飯。
暖かでのんびりイイ時間。
しかし次なる予定もあるのでそこそこでここを離れる。
それにしても今日は暖かい。
というか窓を閉め切ってクルマに乗っていると暑さを感じるくらいで、寒いはずの山の中を走っているのに窓を開けて走ってた。
先週とはえらい違いだ。
これでは紅葉も遅れ気味かな?と思ったが、しっかり進んでいた。

定番のここは見頃。









更に奥深くへドライブ。

ススキ原が美しい。
そして小入峠へ向かう。


しかし残念なことにここの紅葉の見頃は過ぎ葉は落ちていた。
遅かった。
やはり先週が見頃だったかな。
しかしその先週に来た時はガスが掛かり雨が降っていたので行くのをやめた、残念だけど仕方ない。

撮影定番ポイントにて。


峠着。
それにしても暖かい、キャプリーン2一枚で全然寒くない。
そして滋賀、福井の県境のこの峠からは若狭湾が見える。
がしかし今日は霞んで遠望がいまいち。

道路の色が変わっているところが県境、左が福井県、右が滋賀県。
昨年は福井県側が未舗装だったけど今年はきれいに舗装されていた。
来た道戻り、ドライブは続く。

ここもお気に入り。
銀杏の絨毯広がる神社。
先週もチェックしていたのだが、まだ木に葉が残り落ちてなかったのに今週は見事に落ち切って黄色の絨毯が出来ていた。
一週間でこうも違うのかとちょっと驚く。


そしてここで湯を沸かしてカップラーメンで昼飯。
暖かでのんびりイイ時間。
しかし次なる予定もあるのでそこそこでここを離れる。