昨日、樽見鉄道の旅を楽しんで大垣に戻った後は昼飯食って見たい景色を見に移動
それがこちら

樽見鉄道揖斐川橋梁
やっぱり私は鉄橋が好きらしい
鉄橋の傍まで行って、フレッタ降ろして周辺をサイクリングしながら
その景色を見て回る

この橋梁、その昔の東海道本線、御殿場線のものを再利用しているらしい
良いデザインだ

大垣から樽見に向かう列車
列車の右に見える白い山は伊吹山
その伊吹山、白いけど雪はかなり減った

橋梁すぐ傍から

時刻表を見ながら列車が来るのを待ってみた
揖斐川の川面を見ればわかるが、伊吹山方面からかなり強い風が吹いていて寒い


こちらJRの揖斐川橋梁
写真に見える左が現在電車が走っている橋梁で、右が旧東海道本線の橋梁で現在は歩行者自転車用となっている
ここを渡ってみたかった
昔の橋だから背が低い

揖斐川堤防から岐阜市の金華山を見る

フレッタと樽見鉄道揖斐川橋梁

こちら東大垣駅からの景色
ここからも揖斐川橋梁が見える
この時期、雪山にも行かないからこそできるこういう遊びも悪くない