![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/3aeb522892cc7d01cace8342d6cda4ae.jpg)
この前チラリと書いた衝動買いしたロッドがこちら
そして昨日初使用
Jackson カワセミラプソディ S411UUL
新品なのだが格安の半値で出ていたのを見つけて、半値なら買うてもいいかなと思って買うてしまった
気に入らなければ売り払ってしまえばいいかと
というのもこのロッド、パワーがULでなかなか自分では選ばないもの
そしてカワセミラプソディというと某渓流釣りユーチューバーが使っていて興味があったロッド
パワーがULだとヘヴィシンキングの60サイズは無理だろう、けど50サイズなら使えるかも
そしてULだけに魚がかかれば曲がりも大きく面白そう
そこが衝動買いした理由
そんなことで昨日実釣
たくさんも大きいのも釣れなかったが、期待以上
ULでも私が思い浮かべる昔のペニャペニャなものと違い今どきのULなんだろう
先調子でバットパワーがそこそこ
50サイズのヘヴィシンキングは問題なし、しんどいけど60サイズのヘヴィシンキングも引けた
ただロッド自体に重さを感じるし、ULだけにロッドアクションを大きくつけないとルアーに動きが伝わらないので手首が疲れる
リアルフレックス49に持ち替えるとその軽さを感じた
またショートバイトでのバラシも多少あったが掛かりも悪くなく、掛かればさすがによく曲がる
楽しいじゃないですか
ということでロッドコレクション(?)に追加し
入る場所や釣れるサイズによって使い分けをして楽しむことにする
けどビジュアルがちょっと残念
リールシートが天然木らしいけど、黒っぽいし全然天然木に見えずプラにしか見えない…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます