毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

11月末とは思えない陽気に自転車乗り

2020-11-19 21:13:19 | ROAD
今日は昨日に続き休日の予定だったが、明日の仕事の準備をしなければならなかったので午後から出勤。
というか、ホントは終日出勤しなければならないかと考えていたのだが、昨日今日は暖かで天気が素晴らしく良く、こんな日に終日休日出勤をするのがイヤになったので午後から出勤。
ということで半休。
その午前中をムダにはできないのでロードバイクで50キロ、2時間走ってきた。

そんなことで家の掃除をして9時出発。
その9時で既にポカポカ陽気、最初はさすがにタイツかなと考えていたのだが外の空気に触れてみればそんなもの要らんというような陽気。
タイツはやめてレーパンに半袖ジャージ+アームウォーマーに切り替えた。
そしてその衣装で走り出しても全然寒くないどころか、アームカバーでも良かったんじゃないかというくらいに暖かい。
11月も末に掛かろうかとしているこの時期とは思えない、超快適に走れる。
しかも風も弱く日差したっぷりで、そのままビワイチに行きたくなるようなそんな感じだった。
しかしながら午後出勤の為そうもいかず2時間で帰ってきて、妻とラーメン食べに行って仕事へ。


本日の走行距離 50.38KM
AVE SPD 27.9KM/H
AVE CDC 67PM
AVE HR 141BPM
MAX HR 171PM
ENERGY 993KCAL
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朽木の紅葉 2020

2020-11-18 22:09:32 | お出掛け
先週は天気が冴えなかったので今週出直し。

それにしても今日は暖かい。
というか窓を閉め切ってクルマに乗っていると暑さを感じるくらいで、寒いはずの山の中を走っているのに窓を開けて走ってた。
先週とはえらい違いだ。
これでは紅葉も遅れ気味かな?と思ったが、しっかり進んでいた。


定番のここは見頃。











更に奥深くへドライブ。

ススキ原が美しい。

そして小入峠へ向かう。

しかし残念なことにここの紅葉の見頃は過ぎ葉は落ちていた。
遅かった。
やはり先週が見頃だったかな。
しかしその先週に来た時はガスが掛かり雨が降っていたので行くのをやめた、残念だけど仕方ない。


撮影定番ポイントにて。


峠着。
それにしても暖かい、キャプリーン2一枚で全然寒くない。
そして滋賀、福井の県境のこの峠からは若狭湾が見える。
がしかし今日は霞んで遠望がいまいち。


道路の色が変わっているところが県境、左が福井県、右が滋賀県。
昨年は福井県側が未舗装だったけど今年はきれいに舗装されていた。

来た道戻り、ドライブは続く。

ここもお気に入り。
銀杏の絨毯広がる神社。
先週もチェックしていたのだが、まだ木に葉が残り落ちてなかったのに今週は見事に落ち切って黄色の絨毯が出来ていた。
一週間でこうも違うのかとちょっと驚く。


そしてここで湯を沸かしてカップラーメンで昼飯。
暖かでのんびりイイ時間。

しかし次なる予定もあるのでそこそこでここを離れる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアルした琵琶湖博物館へ

2020-11-17 19:50:30 | お出掛け
先週の休みの午後、午前中授業で早く帰ってきた子供と一緒に10月にリニューアルした琵琶湖博物館へ行ってきた。


何年か前から段階的にリニューアルしていた琵琶湖博物館、それが今回遂に完結。
琵琶湖博物館好きとしては見ておかねばなるまい。
ところでここもコロナ禍で休館していた時期もあったが今は再開、そしてリニューアルしてからは来館者が増えることもあって現在は予約制で入館人数が制限されている。
あらかじめネットで予約を入れ、その予約完了メールを入館時に見せての入館となっていてコロナ対策がされてます。

そしてこちらが新しくなったエリアの展示物。

何故に琵琶湖で象なんだ?ということを思うかもしれないが、それにはちゃんとした理由があってそれが説明されています。


簡単に言うと、古代湖琵琶湖の歴史を知ることができます。


(左)狩猟民となった小娘。
(右)足元に琵琶湖。


(左)それではいつもの水族展示へ。
(右)琵琶湖大ナマズが定位置から前に出てました。


(左)婚姻色の出たビワマス。
番(つがい)で人工的に流れの作られた水槽に入ってて、運がよければ産卵が見られるかもと書いてあったけど、ホント見られそうな感じだった。
(右)水族展示から出た後は樹冠トレイルから琵琶湖を見た。


西の山に陽が沈むのを見て帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴瓶の家族に乾杯

2020-11-16 21:05:55 | 日々思ったこと
月曜日の夜、20時台に帰れたら『鶴瓶の家族に乾杯』を見ている。

その家族に乾杯、コロナ禍で外でのロケが出来なくなって以来スタジオに過去の出演ゲストを招いてたくさんのライブラリの中からの選りすぐりが放送されている。
それが良いシーンやおもしろいシーンが多くて楽しく見ている。
今日も楽しかったし、良いシーンがあった。
イイ番組だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八草峠のGPS記録

2020-11-15 21:03:05 | 日々思ったこと
      

先日のMTB遊びのGPSログ。
見事に林道をトレースし正確なログが取れていてあんな小さい腕時計タイプなのにスゴイなと改めて思う。
しかもトンネルを使っているところまで取れている。
トンネル内でもGPS拾えるのか?

さて一番左のスクリーンショット、赤線が今回走った軌跡で、左端の黒印がついているスタート地点から反時計回りで林道を走っている。
そして地図上中央縦に入っているグレーの線が県境のラインで左側が滋賀県、右が岐阜県である。
また、赤線のトレース上にあるオレンジマーク、ちょうど県境に重なるところが八草峠、標高(GPS読み)754M。
その峠から岐阜県側に下りて、地図上一直線になっているのが八草トンネルで、このトンネルがなかった時代はこのトレースのクネクネした幅クルマ1.5台分の林道をクルマで走ったことがある。
かれこれ20年以上前の話し。
昔を思い出す。

ところで、心拍は乳バンド式には劣るのか正確だとは思えない。
というのも上りの時はゼイゼイ息が切れるほどの時もあったのにそれほど数値が上がっていない。
やはり光学式はそんなもんだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖岸の明智光秀像

2020-11-14 20:29:35 | お出掛け
今年の大河ドラマ『麒麟が来る』の主人公、明智光秀の像が大津市坂本の湖岸にある。
ここはその大河ドラマで一気に脚光を浴び人気の場所になっているようで駐車場の満車率がとても高い。
というのを通りながら見ていたので寄ってみた。


写真左に写っているのがその明智光秀像。
そしてここはその昔明智光秀が築いた坂本城があった場所。
城というと山の上というのが私の認識だが、ここは平地で珍しいなと思った。
その坂本城について詳しくはこちら

そしてこの浜から見る景色がなかなか良いです。

浜大津方面。


琵琶湖の向こうに見えるは三上山、別名近江富士。


水際に立つ鳥居。
門前町坂本、日吉大社で行われるお祭りの一部でここから船が出るんだっけな。

駐車場は数少ないため、週末はなかなか入れないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手を洗おうとしたらコウモリが居た

2020-11-13 20:18:58 | 日々思ったこと
この前朽木方面へドライブに行き、公衆トイレに入って手を洗おうとしたら、
そこに黒い物体が。

よく見たらコウモリでビビル

そのまま水を出してこっちに飛んで来ようもんなら更にびっくりするので隣の洗面所で手を洗いそっとしといた。
けど近くまで手をやって音を出したりしてみたけど反応はなかった。
熟睡中か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湖北の夕陽

2020-11-12 20:19:03 | お出掛け
昨日、山から下りた後はその足で湖岸に出る。
道の駅、湖北水鳥ステーションからの夕陽を見るためだ。

と、その前にひとつ失敗。
MTBをクルマに積むのにバスロッドを避難させ車外に下ろしたのを積み忘れて山を下りかけてしまったのである。
常忘れ物はないかとチェックするのを習慣づけ昨日もしていたのだが、草むらに立てかけたまま忘れてしまっていて慌てて回収に戻った。
危ない危ない。

そして16時過ぎに道の駅着。
天気は申し分ない、夕陽は期待できる。
日没まで少々時間はあるが、景色見ながら周辺歩いて撮影ポイント決めたり、鳥撮影している人としゃべったりしてたらちょうどいい時間。









最後の最後は雲が出てきてちょっと残念だったけど、堪能。
ここの夕陽は素晴らしい。


こちらはオマケ。
日没を見届けたら白鳥(?)が飛んできたので撮影。

羽を広げたカッコイイところを!と、何枚か撮ったけど、思うようなものは撮れずこれが一番まともだった。
狙ってたわけじゃない中、手持ちで水平保てて竹生島(偶然ww)まで入ってるので良しかな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃道 八草峠で紅葉狩り 2020

2020-11-11 22:03:18 | MTB
一昨年に始めてお気に入りになったこの時期の廃道 八草峠でのMTBサイクリングに今年も行ってきた。


この連休はコレをメインイベントに考えていたのだが、昨日今日と北部の天気が安定しない。
昨日はいかにも雨が降るという空模様だったので今日にかける。
がしかし、朝起きてみれば晴れ予報のはずの南部でも明け方に雨が降り、地面は濡れどんより暗く絶望する。
「これはマズイ、どうしよう」と途方に暮れたが、折角の休日を何もしないわけにはいかない。
諦めきれず一縷の望みを持ちライブカメラで北部の様子を探ると意外なことに晴れている。
「行こう!」


1年ぶりに2階からMTBを降ろし、その他備品そして山に雨が降っていて走れない場合を想定し保険として釣り道具までクルマに積んで9時40分出発。
道中は走るべき道を間違えてわざわざ時間が掛かるルートを使ってしまって大失敗、現地到着までに2時間以上を要してしまった。
それでも現地は晴れ、朝方に雨が降った形跡もなく十分走れるコンディション。
時間がもったいないのでさっさと着替えて出発。


クローズドされた林道を上がる。
けど、メンテナンスか林業のクルマが入っているようだ。


標高を上げていくと雲が出てきて日差しが減った。
そしたら一気に寒さを感じる。
ちなみにクルマデポ地点の気温で11度、山中は間違いなく一桁で風がかなり冷たい。


紅葉は進んでいて見頃ではあるが、まだピークではないかな。
そんな印象。


森の中では獣が居てガサガサと音がしてその度にビビる。
なので時折火薬鉄砲を鳴らしてた。
当然熊生息エリア。


山深い。


お地蔵さまが見えた!
峠着だ!


今日も無人、一人の世界。
お地蔵さまも健在で、周りは除草され比較的新しい花が供えてあったのでここに通って手入れをしてくれている人がいるようだ。


ここが県境で、左が滋賀県、右が岐阜県である。

で、上って来ている時は雲行きが怪しく寒かったので岐阜県側には下りず来た道戻ろうと考えていたのだが、上り切ってしまえば岐阜県側の方が天気が良く青空出て気持ち良く晴れていた。
じゃ、岐阜県側に下ろう。


この時間帯(14時頃)は岐阜県側の方が陽当たりがよく、紅葉が一際キレイに見える。


そして岐阜県側の方が紅葉している山々を見れる。
それに比較して滋賀県側は植林された杉林が多い。


昨年は一昨年に比べて林道が整備されきれいになっていた印象だったのだが、今年は再び崩落などしている箇所がありクルマは通れない状態になっていた。
下りは山から出た水で地面が濡れ、更に落ち葉や枝などがたくさん落ちていて危険なのでスピード出すことなくそろりそろりと下る。


岐阜県側に下りたのは正解だった。
期待した景色を見れた。


陽の当たり方もちょうど良く、すごくキレイ。


16時ぐらいかな?と時計を見ても、まだ14時半という時間だった。


雲無くスカッと晴れた空と、紅葉した山のコントラストが素晴らしい。


見惚れる景色だが、日陰は寒い。
ウェアは上にキャプリーン3+ウィンドストッパージャケットを着ていたが、脱ぐようなことはなくジッパーは上まで閉めっぱなしだった。
下はお気軽サイクリングに便利な7分丈パンツ、故に足首が寒い寒い。


そういえば、この川で釣りをしてみようと考えていたけど結局来なかったな。
来シーズンは入ってみよう。


岐阜県側に下りたら長さ3キロのトンネルを走って滋賀県側に戻る。
自転車で3キロのトンネルを走るのはなかなか恐怖、後ろからクルマが来ないか何度も振り返る。
そしてクルマに戻ったら一息ついて遅い昼飯を食う。


紅葉のピークにはまだ僅かに早いように感じたがイイ景色は見れた、満足だ。
さあ帰ろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと残念な紅葉ドライブ

2020-11-10 20:17:03 | お出掛け
今日明日久しぶりの連休。
秋も深まってきたことだしこれは充実させねばならぬと色々考えて、当初の自転車乗りを捨て今日は朽木方面に紅葉ドライブに行くことにした。











山の紅葉は進んでいたけど、いつものお気に入りポイントはまだそれほど進んでいなかったり途中から時雨れてきて後半はクルマに乗りっぱなしで降りられず残念なことに。
平地は気持ちよく晴れてたので自転車乗っとけばよかったなと、、、

また出直し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする