インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2015大晦日

2015年12月31日 | 歴史

なんかバッタバタしている内に、今年も最後の1日になってしまいました。
振り返ってみれば、これほどブログを書く時間が無かったのも初めての事ですし、1名も塾生が増えなかったのも初めての事です。
はて? ブログの回数と塾生が増えるのって関連があるのかしら?

何はともあれ、2015年も今日が最後。
遅れ馳せながら、先日の練習の御報告を行います。

 
この日は今年最後の公式練習。

雲ひとつ無い青空。
それだけではありません。
冬とは思えないポカポカ陽気の1日でした。

 
続々と集まって来る塾生達。

指導陣から見ると、塾生達の挨拶はこんな感じに見えます。
きちんと足も揃って、良いお辞儀をしていますね^^


グラウンド準備を進める塾生達。

キャプテンの号令一下、サクサクと作業が進みます。
もう安心して見ていられますね。
練習開始時刻には、きちんとグラウンドも道具も準備万端整っています。


今年の特徴は6年生が多いこと。

全てをキャプテン任せにするのでは無く、各6年生が自覚を持って作業に当たります。
下級生も動き易いだろうね。


練習開始時刻ピッタリ。

1分の遅れも無く、時間丁度にキャプテンの集合がかかります。
見て下さい、この気持ちの良い挨拶。


アップ開始。

天気が良いだけで、各自のモチベーションが上がります。
心なしか掛け声も大きくなっているような気がしますよ。


大勢の塾生を束ねるキャプテンコバンザイ。

先を考えて行動できるキャプテンなので、全てを説明しなくても理解できます。
最近は無駄な癖が無くなり、捕ってから投げるのも早くなって来ました。


副将がっちゃん。

キャプテンの良きライバルです。
三遊間の深い位置からファーストへの送球は圧巻です。


同じく副将のペッパー。

走攻守揃った典型的なトップバッター。
現在の平成塾のリードオフマンですね。


アーリー。

まだ平成塾の内野ノックに完全には付いて行けて無いね。
まあ、平成塾のノックは速いからねぇ。
卒部まであと3カ月、それまでに克服できる事を祈ってますよ。


ノブトはよくここまで付いて来ました。

と言うか、これだけ走らされる平成塾で痩せなかったツワモノでございますね。
それだけでも相当大したものだと思いますよ^^


男リューセイ。

豪胆と言う言葉がぴったりとはまるリューセイ。
5年生途中からの参加でしたが、合宿の一件以来みんなから尊敬されるようになりましたね。
あと3カ月ノブト同様に走るのは苦手だけど、その男気で身体を張ったプレーが出来るようになって下さい。


妙な存在感を示すムッタクミ。

特段上手いと言われる事は無いのに、下手では無い塾生。
上手いなと思われないんだけど、下手だなとも思われないムッタクミ。
やれと言われれば大抵の事ができます。
なんだろこやつは? 
ひょっとして最も手抜きをしている塾生なのだろうか?


走る為にここへ来ている? ナナ。

ナナは真面目に練習に取り組んでいるんだけどねぇ。
足を速くする為の強化練習と、純粋に野球の練習とでは取り組み方に違いがあるような・・・
気持ちは解らないでも無いが、あと3カ月もう少し真剣に野球に取り組んでくれ。


平成塾の不思議くん、ケムマキくん。

ほんとこの塾生は不思議くんですねぇ。
全てにおいてマイペースなんだけど、それだけでは片づけられないような行動が沢山。
バッティング練習では指導陣にここへ投げろと言ったかと思えば、かすりもしないで空振りするし(笑)
実力が掴み辛い塾生の一人でございます。


ミッタクミ。

よくもまあ、ここまで続いたもんだね(笑)
5年生までは、最も塾長に怒られた塾生の一人じゃないかな?
辛い事があると誤魔化して誤魔化して、指導陣の目を盗んではサボる努力をしていましたが。
6年生になってからは、きちんと練習に取り組むようになりました。
あと3カ月、もっと自分を磨いて下さい。


意気込みだけは誰にも負けないハルト。

現在足の速さも肩の強さも平成塾No.1。
なのに、まだまだフォームが未完成なのよね。
正しいフォームを身に付ければ、本当にとんでも無い球が投げられると思うのですが。
毎回練習時に同じ注意を受けています。
あと3カ月、投球フォームを固めるように頑張ってね。


さて、暮れも押し迫った29日。
平成塾創設にご協力頂いた原口校長と会食をして来ました。

純粋に子供達の為に出来る事を始めようとして作った平成塾。
そのポリシーはお互いの中に、まだ活きていましたよ。

そして原口校長から素晴らしい提案が。
2年後、平成塾は2回の合宿を行います。
ひとつは例年通りの合宿、そしてもうひとつは小学校をお借りしての合宿となります。

10年以上前は、平成塾は学校をお借りして合宿を行っていたんですよ。


合宿中の食事風景。

お母さん達がハヤシライスを作ってくれました。


寝るのは体育館。

マットの上に寝袋を敷いて、全員が好き勝手に寝ましたよ。
因みに左下に写っている黒いジャージの塾生はチュートンの一番上のお兄ちゃんの自衛隊。
その上に写っている萌黄色のシャツを着ているのが、最近手伝いに来てくれているポロ和コーチ。
更にその右でVサインをしているのが矢田コーチです。


さてさて、2年後の学校内合宿。
深夜の理科室、音楽室をお楽しみに♪

態度の悪い塾生は理科室で一晩正座だな。


2015年もあと少し。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。