立春も過ぎて三寒四温とは名ばかり。
だんだん暖かくなるどころか、六寒一普って感じの気候。
この日は肌に突き刺さるような冷たい風が強く吹いておりました。
それでも早朝から揃う塾生達。
寒いね~ 一人を除いて。
身体も冷えてるよね~ 一人を除いて。
実はヤマトが練習開始前にグラウンド30周を走り終えていました。
全体でのアップ開始。
まだ日が出てから時間が経っていないせいか、やたら日陰の面積が広いよ。
と言う訳で、ストレッチは日向に移動して開始。
日向の面積狭いな~
さすがの塾生達も厚着が目立ちます。
こんな日に半袖なんて辞めてね。
見ているこちらが寒くなるからね。
最近の防寒着はよく出来てますね~
薄くても風を通さず、熱を逃がしません。
ナナの防寒着は温かそうだなぁ。
ひょっとしてダウンが入ってるのかしら?
シャーロットも完全防寒。
手袋もしてます。
と言うか、まだお母さんの着せ替え人形って感じなのかしら?
で・・・ケイくんは。
はい、先日塾長宅のバカ猫がケイくんのシャツをかじったお陰で。
しっかりと弁償させて頂きました。
ジャンパーの中にも着れるし、ウインドブレイカーとしても使える優れ物です。
そして・・・
野球は休みがちなのに、感想文コンクールにはマメなヤマトがまたまた賞を頂きました。
毎日新聞社主催の読書感想文全国大会で都道府県代表で表彰されたそうです。
これも平成塾が行う読書感想文の書き方教室のお陰でしょうか。
って、それに参加している他の塾生達はどうした?
なぜ表彰されん?
さて、話しを練習に戻しましょう。
平成塾の公式練習、最近のトレンドは。
ロングティーを徹底的に打たせています。
トスバッティングともフリーバッティングとも違うロングティー。
どんな練習かと言うと、下手で投げられた遅いボールをしっかり叩いてバットを振り抜きます。
これで大切な事は3つ。
構えている時の姿勢。
きちんとボールを叩く事。
そして打ち終わった時の姿勢です。
この練習でバッティングフォームが飛躍的に良くなりますよ。
レフダイもしっかり打てるようになって来ました。
OBのバボに指導されたケイくん。
素晴らしい構えをしていますね。
ボールもしっかりと見て、インパクトポイントに引き付けていますよ。
快音を残すペッパー。
これだけ綺麗に振り切れれば問題無し。
腰もしっかりと回ってます。
ミスターロングティーと呼ばれるムッタクミ。
フォームはいまいちなのですが、やたらとミートが上手いのです。
他のどの塾生よりも正確にボールを捕まえます。
後ろの塾生達も見とれていますね。
ロングティーと言うスポーツがあれば、間違い無くムッタクミはエースなんだけどなぁ。
最新の画像[もっと見る]
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
戸田対日立 場外乱戦 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前
-
新メンバー 2年前