6年生チームのポロ和に、ぴしゃっと抑えられた5年生以下チーム。
既に試合の行く末が漂うグラウンドへ守備に散ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/64fa3519ae6497b562c97d1ec5726190.jpg)
5年生以下チームの先発はあつや。
4月以降のエースとして期待されるピッチャーです。
後ろで守っているマチャキの構えが、6年生チームとの違いを如実に表していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/1f2edf7114d384d2c46ca460f61ba8c2.jpg)
自分が何とかしないと・・と懸命に投げ込むあつや。
えーい。
渾身の力で投球練習を行いますが・・・・
既にマチャキはプイッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/358fb0e133ce17916c7143554af3c4ce.jpg)
受けるはキャッチャーデビューの涼音。
コテコテと装備を付けて、いつもと違う雰囲気に少し嬉しそう・・・
日頃はクラブチームでピッチャーかショートを守っていますが、キャッチャーの角度から試合を見るのは初めてでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/abe342b19fc9d4b393b3604749ca0e4c.jpg)
守る姿勢が明らかに6年生チームと違います。
ほとんどエポック社の野球盤のような選手達。
指でつまんで動かさないと、正しい守備位置に行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/225a44389a7e363c2ca07e5ff77eb712.jpg)
おりゃーっ!
6年生チームのトップバッターは矢田主将。
これでもかと大振りの強振。
既に打順からして5年生以下チームをなめています。
がっ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/2e673bbfcc1dce1161f6ae9b5b97a7c1.jpg)
先発あつやは、あっさりと先頭打者ホームランを許します。
主将はこの後も2打席連続のホームラン。
まあ、なめたくなる気持も解らないでは無い・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/02259eecb9728e56db984c8b5b523ba6.jpg)
で、続くバッターがべったん。
既に構えただけで、投げるあつやは嫌になっている事でしょう・・・
結果は書くまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/a4ddf50980833b99b81541c1b63d3788.jpg)
来いっ!
次々と強打者が登場します。
一発も持っている平成塾のリードオフマン、ポロ和はこんな打順で現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/e257b7a57afc2c2c9cb7efd867df6be6.jpg)
おりゃっ!
この1年間でフォローの使い方を覚え、高めの球を綺麗にたたけるようになったアニジャ。
血も涙も無い追い込み・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/a4fe42c826a3797a64183bdf9db349b7.jpg)
誰かアウトになるのか・・・・?
初回にして火達磨のあつや。
守っている塾生も呆然とする怒涛の攻撃です。
でも大丈夫♪
例え6年生と言えど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/f627d6c63d4b57d3c9039d52f3674806.jpg)
ほら、ど真ん中を見逃す選手も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/03cebd491ebcf931e7d6b379615ec6de.jpg)
自信無さげに立っている選手も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/062fa164346154e6ed620933e81f4fe4.jpg)
仕上げはやっぱりこの方。
専守防衛の自衛隊♪
優しい6年生のお陰で、やっと窮地を脱した5年生以下チームなのでした・・・・
既に試合の行く末が漂うグラウンドへ守備に散ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/64fa3519ae6497b562c97d1ec5726190.jpg)
5年生以下チームの先発はあつや。
4月以降のエースとして期待されるピッチャーです。
後ろで守っているマチャキの構えが、6年生チームとの違いを如実に表していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7b/1f2edf7114d384d2c46ca460f61ba8c2.jpg)
自分が何とかしないと・・と懸命に投げ込むあつや。
えーい。
渾身の力で投球練習を行いますが・・・・
既にマチャキはプイッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/37/358fb0e133ce17916c7143554af3c4ce.jpg)
受けるはキャッチャーデビューの涼音。
コテコテと装備を付けて、いつもと違う雰囲気に少し嬉しそう・・・
日頃はクラブチームでピッチャーかショートを守っていますが、キャッチャーの角度から試合を見るのは初めてでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/abe342b19fc9d4b393b3604749ca0e4c.jpg)
守る姿勢が明らかに6年生チームと違います。
ほとんどエポック社の野球盤のような選手達。
指でつまんで動かさないと、正しい守備位置に行きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3f/225a44389a7e363c2ca07e5ff77eb712.jpg)
おりゃーっ!
6年生チームのトップバッターは矢田主将。
これでもかと大振りの強振。
既に打順からして5年生以下チームをなめています。
がっ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/2e673bbfcc1dce1161f6ae9b5b97a7c1.jpg)
先発あつやは、あっさりと先頭打者ホームランを許します。
主将はこの後も2打席連続のホームラン。
まあ、なめたくなる気持も解らないでは無い・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/02259eecb9728e56db984c8b5b523ba6.jpg)
で、続くバッターがべったん。
既に構えただけで、投げるあつやは嫌になっている事でしょう・・・
結果は書くまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/a4ddf50980833b99b81541c1b63d3788.jpg)
来いっ!
次々と強打者が登場します。
一発も持っている平成塾のリードオフマン、ポロ和はこんな打順で現れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d1/e257b7a57afc2c2c9cb7efd867df6be6.jpg)
おりゃっ!
この1年間でフォローの使い方を覚え、高めの球を綺麗にたたけるようになったアニジャ。
血も涙も無い追い込み・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/56/a4fe42c826a3797a64183bdf9db349b7.jpg)
誰かアウトになるのか・・・・?
初回にして火達磨のあつや。
守っている塾生も呆然とする怒涛の攻撃です。
でも大丈夫♪
例え6年生と言えど・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/f627d6c63d4b57d3c9039d52f3674806.jpg)
ほら、ど真ん中を見逃す選手も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b9/03cebd491ebcf931e7d6b379615ec6de.jpg)
自信無さげに立っている選手も・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8e/062fa164346154e6ed620933e81f4fe4.jpg)
仕上げはやっぱりこの方。
専守防衛の自衛隊♪
優しい6年生のお陰で、やっと窮地を脱した5年生以下チームなのでした・・・・