夏の甲子園大会地方予選が始まります。
平成塾の卒部生達もあちらこちらの高校でレギュラー登録されていますねぇ。
エースナンバーを付けてチームの期待を一身に背負っている奴。
ベンチには入れた物の、控え選手として登録されている奴。
1年生でレギュラー登録された奴。
中には今まで野球部が無かった学校に、自ら野球部を作った塾生もいます。
平成塾の卒部生は、ただの一人も肩や肘を壊した事がありません。
その為に、高校生くらいになると凄く活躍できるみたいです。
塾長も指導陣も時間の許す限り応援に行くからね。
出来る事なら全員が甲子園に行って欲しいなぁ。
さて、梅雨の中休みのこの日。
平成塾では様々なものが初登場しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/03afb5c1fa9ebe3612efec61d3e9f997.jpg)
まずはノックバット。
年会費3千円しか徴収しない平成塾ですが、意外とお金持ちだったりします。
何気無いノックバットですが、いずれも匠の技術が盛り込まれた逸品。
上の赤いバットは、インパクト部分にマグネシウムが仕込まれています。
反発係数が高いので、外野フライを打つのが楽なバットですよ。
下のバットは同じノックバットなのに、若干短いショートバージョン。
取り扱いが楽なので、内野のノックを打つには持って来いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/62ee4c15faf157cdf2c16877f8afc880.jpg)
続いてホームベース。
公式ホームベースをまとめて5つも購入しました。
ピッチング練習やらバッティング練習で使う機会が多いですからね。
これで有効な練習が出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/bdfcd78acd1dce7cdbab66639d722ebc.jpg)
初登場と言えば、この日の体験くん1。
ジェッターのお友達の4年生です。
名前は三国志の武将からとったそうで、塾長も好きな武将の一人ですよ。
言われてみれば、キリッとした顔が武将に見えなくも無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/a0f2fa50aa9718157693d1c1f621fea1.jpg)
こちらは体験ちゃん2。
ソルトの妹ですからね。
体験とは言え、入ったも同然ですね。
お父さんは早く申込書と年会費を持って来て下さい。
万が一入らなかった場合には、キャンセル料が2万円ほど発生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/02f8061f8c1f3034d5a9081621178cfc.jpg)
もう一人、体験くん3。
体験ちゃん2と同様2年生です。
チュートンは同学年の塾生が一気に増えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/1f48b4463e397d0e2b5075e148d8dd5b.jpg)
こちらは前回まで体験くんだったのに、正規の塾生として初登場。
5年生のルイと1年生のカジツです。
まだまだ塾生になりきっていませんが、ルイはだんだん空気が読めて来た様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/69aea5b5714cca3c722665b5575b7ea7.jpg)
グラウンドでは忙しそうに動く塾生達。
練習の準備に懸命です。
走り回る塾生。
メジャーで計測する塾生。
役にたっている塾生から、単に走り回っているだけの塾生まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/ae12da79439aeb33939ddd77daf5b300.jpg)
所在無さげな体験くん達。
何をすれば良いのか解らないので、若干途方に暮れております。
みんな何をしてるんだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/5a518f3acda480782d8da78bc5fe8704.jpg)
で、グラウンドを注意してよく見ると・・・
メジャーで計測している振りをする塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/ea71e4ac451bcf3df411bf3b8113e304.jpg)
ベース付近に集まって。
如何にも細かい作業をしている振りをする塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/371b291f2460eef6c3b212d8d1ab5272.jpg)
挙句に堂々と。
作業している振りすらしない塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/d28fa6cb3959711dfe8f759c20cd3814.jpg)
さあ初登場の体験くんが最も緊張する瞬間。
全員を前にしての自己紹介です。
体験くんの挨拶に、塾生全員がきちんとお辞儀をして大きな声で挨拶を返します。
若干びびる体験くん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/69d1916f9f22bf8c46d6e74b2ef9cdc3.jpg)
体験くん1の並び順はここになりました。
余裕の笑みで迎えるジェッター。
まあ仲の良いお友達の隣だから、ちょうど良かったかもね♪
解らない事があったら何でも聞いてね。
ジェッターは適当に答えるんじゃ無いぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/b29a243dfb6aabec8682bde62b808244.jpg)
体験ちゃん2の並び順はここね。
見てよチュートンの満面の笑み。
小さな恋のメロディのBGMでも流れて着そうです。
隣のペッパーが若干ふてくされているように見えるのは気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/572ffd6927e007975d064486a82fbf2c.jpg)
で、チュートンの反対側に体験くん3。
チュートンの態度が随分と違うな・・・
まったく、反応がとっても解り易くって、ここの3兄弟はどれもお父さんそっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/972f2bb082565c2573346b5a31a940d5.jpg)
この日、体調不良やら塾の特別授業で何人か休んでいた平成塾。
それでもこんな人数が参加しています。
体調不良では無いけれど、この日は指導陣も5人程がお休み。
先が思いやられる朝帰りの塾長なのでした。
平成塾の卒部生達もあちらこちらの高校でレギュラー登録されていますねぇ。
エースナンバーを付けてチームの期待を一身に背負っている奴。
ベンチには入れた物の、控え選手として登録されている奴。
1年生でレギュラー登録された奴。
中には今まで野球部が無かった学校に、自ら野球部を作った塾生もいます。
平成塾の卒部生は、ただの一人も肩や肘を壊した事がありません。
その為に、高校生くらいになると凄く活躍できるみたいです。
塾長も指導陣も時間の許す限り応援に行くからね。
出来る事なら全員が甲子園に行って欲しいなぁ。
さて、梅雨の中休みのこの日。
平成塾では様々なものが初登場しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/03afb5c1fa9ebe3612efec61d3e9f997.jpg)
まずはノックバット。
年会費3千円しか徴収しない平成塾ですが、意外とお金持ちだったりします。
何気無いノックバットですが、いずれも匠の技術が盛り込まれた逸品。
上の赤いバットは、インパクト部分にマグネシウムが仕込まれています。
反発係数が高いので、外野フライを打つのが楽なバットですよ。
下のバットは同じノックバットなのに、若干短いショートバージョン。
取り扱いが楽なので、内野のノックを打つには持って来いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/62ee4c15faf157cdf2c16877f8afc880.jpg)
続いてホームベース。
公式ホームベースをまとめて5つも購入しました。
ピッチング練習やらバッティング練習で使う機会が多いですからね。
これで有効な練習が出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/bdfcd78acd1dce7cdbab66639d722ebc.jpg)
初登場と言えば、この日の体験くん1。
ジェッターのお友達の4年生です。
名前は三国志の武将からとったそうで、塾長も好きな武将の一人ですよ。
言われてみれば、キリッとした顔が武将に見えなくも無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fc/a0f2fa50aa9718157693d1c1f621fea1.jpg)
こちらは体験ちゃん2。
ソルトの妹ですからね。
体験とは言え、入ったも同然ですね。
お父さんは早く申込書と年会費を持って来て下さい。
万が一入らなかった場合には、キャンセル料が2万円ほど発生します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/02f8061f8c1f3034d5a9081621178cfc.jpg)
もう一人、体験くん3。
体験ちゃん2と同様2年生です。
チュートンは同学年の塾生が一気に増えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/84/1f48b4463e397d0e2b5075e148d8dd5b.jpg)
こちらは前回まで体験くんだったのに、正規の塾生として初登場。
5年生のルイと1年生のカジツです。
まだまだ塾生になりきっていませんが、ルイはだんだん空気が読めて来た様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/21/69aea5b5714cca3c722665b5575b7ea7.jpg)
グラウンドでは忙しそうに動く塾生達。
練習の準備に懸命です。
走り回る塾生。
メジャーで計測する塾生。
役にたっている塾生から、単に走り回っているだけの塾生まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/82/ae12da79439aeb33939ddd77daf5b300.jpg)
所在無さげな体験くん達。
何をすれば良いのか解らないので、若干途方に暮れております。
みんな何をしてるんだろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d9/5a518f3acda480782d8da78bc5fe8704.jpg)
で、グラウンドを注意してよく見ると・・・
メジャーで計測している振りをする塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c3/ea71e4ac451bcf3df411bf3b8113e304.jpg)
ベース付近に集まって。
如何にも細かい作業をしている振りをする塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/371b291f2460eef6c3b212d8d1ab5272.jpg)
挙句に堂々と。
作業している振りすらしない塾生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/d28fa6cb3959711dfe8f759c20cd3814.jpg)
さあ初登場の体験くんが最も緊張する瞬間。
全員を前にしての自己紹介です。
体験くんの挨拶に、塾生全員がきちんとお辞儀をして大きな声で挨拶を返します。
若干びびる体験くん達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/69d1916f9f22bf8c46d6e74b2ef9cdc3.jpg)
体験くん1の並び順はここになりました。
余裕の笑みで迎えるジェッター。
まあ仲の良いお友達の隣だから、ちょうど良かったかもね♪
解らない事があったら何でも聞いてね。
ジェッターは適当に答えるんじゃ無いぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ea/b29a243dfb6aabec8682bde62b808244.jpg)
体験ちゃん2の並び順はここね。
見てよチュートンの満面の笑み。
小さな恋のメロディのBGMでも流れて着そうです。
隣のペッパーが若干ふてくされているように見えるのは気のせい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e7/572ffd6927e007975d064486a82fbf2c.jpg)
で、チュートンの反対側に体験くん3。
チュートンの態度が随分と違うな・・・
まったく、反応がとっても解り易くって、ここの3兄弟はどれもお父さんそっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/f4/972f2bb082565c2573346b5a31a940d5.jpg)
この日、体調不良やら塾の特別授業で何人か休んでいた平成塾。
それでもこんな人数が参加しています。
体調不良では無いけれど、この日は指導陣も5人程がお休み。
先が思いやられる朝帰りの塾長なのでした。
芝山コーチの質問に回答してね♪
ソルトの妹は、入会を希望するそうです。
キャンセル料の2万円を納めずにホットしてます。宜しくお願いします。