goo blog サービス終了のお知らせ 

JR東日本 石和駅発行 急行券

平成元年3月に、中央東線石和(現・石和温泉)駅で発行された硬券の急行券です。

 

   


東京印刷場調製の赤色JRE地紋のA型券で、発駅の印刷された常備券です。


国鉄末期の中央東線には急行「アルプス」や「こまがね」・「みのぶ」・「かいじ」が運転されていましたが、JRになる前の昭和61年11月のダイヤ改正によって昼間の急行列車はすべて特急に格上げされ、すでに日中の急行列車はなく、定期夜行の1往復と多客時の臨時夜行列車だけが、何とか急行「アルプス」として生き残っている状態でした。

しかし、臨時夜行列車は上り・下り共に石和駅には停車しなかったため、この急行券は、実質的に1往復のみ残る定期夜行「アルプス」だけのために設備されたものと思われます。急行列車そのものが「絶滅危惧種」状態になりつつある時代でしたので、常備急行券はもはや貴重品になってしまっています。


同列車は下り列車が0152発・下り列車が0338発でした。

発車時刻から考えると下り方面への旅客はさほど多くないことが想像できますが、上り方面への列車は、八王子0446・立川0455・新宿0527着となっており、朝一番に都心へ向かう需要はそこそこあったものと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )