goo blog サービス終了のお知らせ 

銚子電気鉄道 弧廻手形 ~その1

戴きものですが、銚子電鉄が発行している弧廻手形という一日乗車券です。


   


2つ折りのカードのような様式で、左側が乗車券部分で右側が案内図(イラストMAP)と各種クーポン券となっています。
同社ホームページによりますと図版は随時変わるとのことです。

乗車券部分とクーポン券部分は銚子電鉄自社地紋となっており、発行箇所名は記入式となっています。


この券は元営団地下鉄(現・東京メトロ)銀座線の2000型電車であるデハ1001です。


   

裏面です。

御案内文と観光案内が印刷されています。面白いことに、乗車券部分の裏面が観光案内で、イラストMAPの裏面が御案内文となっています。何となく左右逆なのではないかと考えてしまいますが、用紙の大きさの関係でそうなったのかも知れません。


御案内文の最後に、「仲ノ町車庫見学の際には、~」とありますが、一般客に対して車庫の見学が当たり前のように書かれている一日乗車券は他に例の無いオープンさがありますね。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )