goo blog サービス終了のお知らせ 

一畑電車 第1種車内補充券

本年10月に一畑電車雲州平田駅で発行された、第1種車内補充券です。


   


青色一畑電気鉄道自社地紋のカーボンレス券で、かなり厚めの券紙となっています。

発行箇所名は一畑電鉄列車区乗務員発行となっており、分社化前の一畑電気鉄道時代の残券が使用されています。

駅の方に聞きましたところ、同社には出札補充券は存在せず、かつて車内補充券として使用されていたものを、出札補充券代用として使用しているとのことですが、たとえ駅で発行されたものであっても発行した時間の直後に発車する列車名を記入するのが正当な発行方法なのだそうです。


事由欄には「片道」のほか、「急」「Aグ」「Bグ」「区変」と記載されており、いろいろな事由があるなかで、片道および区変以外、同社オリジナルの様式であるのに、全く縁のない事由が列記されているのが不思議な券です。


同社では収集用として発券することを会社として認めており、同駅には「記念にいかがですか」というPRまで貼られていましたので、今回はモザイクを付けないで御紹介いたします。


   


裏面です。

最新のご案内文とは言えませんが、「旅客鉄道会社」や「片道100キロメートル以内~」と、印刷時に改版がきちんと行われているものと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )