広島バスセンター 広島センター発行80円乗車券

平成29年8月に広島バスセンター広島センター発行の80円の乗車券です。


   


黄色HBC広島バスセンター地紋のA型金額式券となっています。ただし、80円区間という区間はないので、実質「金券式」というのが正しいかもしれません。
発駅である「広島センター」は「センター」と記載され、「通用当日限・途中下車・乗継・前途無効」という表記になっています。
乗車券の発行箇所名も「センター利用バス会社発行」と独特な名称で、券の上部に印字されているなど、かなり独特です。

この共通乗車券は、同バスセンターに発着するほぼ全ての近距離路線バスで利用できる共通乗車券で、ここでは各社独自の路線バス乗車券の発売はしていないようです。


   


地紋を拡大してみました。Hiroshima Bus Centerの頭文字をかたどった地紋となっています。


乗車券を発行しています広島バスセンターは広島市や県内バス会社が共同で出資した第三セクターである株式会社広島バスセンターが運営するバスターミナルで、広島の郊外路線バスや高速バスの始発着点となっています。待合所内には路線バス乗車券や定期券、高速バス乗車券を発売する窓口や自動券売機、食品は飲料などを販売する売店があり、自動車駅のような雰囲気です。かつては国鉄バスが「広島センター駅」という自動車駅としていたこともあります。
広島センター駅発行の国鉄自動車線乗車券は残念ながら手元にありませんが、広島センター着の乗車券であればございますので、拙ブログ2017年8月15日エントリーの「中国ジェイアールバス 〇自 広島駅発行 広島センターゆき片道乗車券」で御紹介いたしましたが、以下に再掲のうえ御紹介いたします。


   


広島バスセンターは昭和30年に開業していますが、その後何度も移転が繰り返され、現在の姿になったのは昭和49年10月のことで、広島そごう・広島センター街が同居している「広島センタービル」で、バスセンターは3階に設けられています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )