高い音の音楽は甘味を引き出し、低い音の音楽は苦味を引き出す。
と云う興味深い記事を読んだので紹介です
先述のような例は多数存在し、なぜ味覚と関係のない感覚が食べ物の味に影響を与えるのか、その鍵を握る多感覚知覚の研究について各国で進められているそうです。
味を判断するのは舌にある味蕾だけではなく、飲食時に口から得た信号を脳がどのように解釈するかは、食べ物や飲み物の色や形、歯ざわり、照明まであらゆるものに影響を受けているそうです。
すべてが味覚に関連しているというわけでなく、あらゆる感覚同士が関連をもっており、脳は各感覚から得た情報を単独で処理する仕組みにはなっておらず、単独で世界を正確にとらえることができる感覚は存在しないらしいです。
脳の仕組み、こころのしくみ。
全てにおいて面白いなぁと思います。
でした
菜の花 良いなと思います。ハルだ。
梅の花も其処此処で咲き始めているようですよ。
脳と脳ミソ
と云う興味深い記事を読んだので紹介です
先述のような例は多数存在し、なぜ味覚と関係のない感覚が食べ物の味に影響を与えるのか、その鍵を握る多感覚知覚の研究について各国で進められているそうです。
味を判断するのは舌にある味蕾だけではなく、飲食時に口から得た信号を脳がどのように解釈するかは、食べ物や飲み物の色や形、歯ざわり、照明まであらゆるものに影響を受けているそうです。
すべてが味覚に関連しているというわけでなく、あらゆる感覚同士が関連をもっており、脳は各感覚から得た情報を単独で処理する仕組みにはなっておらず、単独で世界を正確にとらえることができる感覚は存在しないらしいです。
脳の仕組み、こころのしくみ。
全てにおいて面白いなぁと思います。
本日[02/03]のランチ
海老と烏賊のフリッター*
チキングリル*
菜の花とベーコンのたらこスパゲティ
サラダ
*自家製トマトソース
*グレイビーソース
*グレイビーソース
でした
菜の花 良いなと思います。ハルだ。
梅の花も其処此処で咲き始めているようですよ。
脳と脳ミソ
ネガチョフとポジコフ