今日は三条河原町を少し南に行った場所にある一人で気軽にステーキを食べられる「いきなりステーキ」と言うお店を紹介します。
注文方法も変わっていて、自分のkのみの部位と量を伝えに行き、目の前でカットしてもらい、それを焼いてもらいます。
部位もリブロース、サーロイン、ヘレの国産と外国産と数種類から選べます。
勿論焼き方もお好みの焼き方にしてもらえます。
テーブルには調味料が何種類かあり、お好みの味付けで食べることができます。
私はライス+サラダセットにサーロイン300gを注文しましたがかなり食べ応えがありました。
当館からは河原町通に出て南へ10分の距離にあるので当館にお泊まりで気軽にお肉を食べたい方は一度行ってみては如何でしょうか?
のんびりとできる店ではありませんが気軽にお肉を食べることができます。
ニッシー
ハッピーバレンタイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お返しが面倒って聞くけれど、お返しを期待して贈るものでもないので、お返しは気にしないで良いと思います。
面倒と思わない返したい相手にだけ返せば良いと思います。お返しを期待していた人は来年くれなくなるから一石二鳥です。持論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/13870420b76b894d733c08962e3b2173.jpg)
でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ロビーの禁煙がランチに影響するのか否か、少々心配しております。
もうじき3年目になるのですが、未だにランチの反響がよくわからないです。
接客の際に交わされる声を聞いたり、残される量で判断するくらいです。
もう少し何かないかなと思います。
カツカレーと聞き間違えてポークカツを無駄に揚げること数回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オーダーを通す時は駅伝カレーに改名される月替りメニューのハムカツカレー
授カレーをよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/d31cad5b4e1e54b2a36371a7c5dbd289.jpg)
愛がなくちゃね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
お返しが面倒って聞くけれど、お返しを期待して贈るものでもないので、お返しは気にしないで良いと思います。
面倒と思わない返したい相手にだけ返せば良いと思います。お返しを期待していた人は来年くれなくなるから一石二鳥です。持論。
本日[02/13]のランチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/43/13870420b76b894d733c08962e3b2173.jpg)
ハンバーグ
チキングリル ミートソース煮込み
~スパゲティ添え
鯛フライ
メランジェ
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
ロビーの禁煙がランチに影響するのか否か、少々心配しております。
もうじき3年目になるのですが、未だにランチの反響がよくわからないです。
接客の際に交わされる声を聞いたり、残される量で判断するくらいです。
もう少し何かないかなと思います。
カツカレーと聞き間違えてポークカツを無駄に揚げること数回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
オーダーを通す時は駅伝カレーに改名される月替りメニューのハムカツカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0250.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/d31cad5b4e1e54b2a36371a7c5dbd289.jpg)
愛がなくちゃね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
ネガチョフ&ポジコフ
京都市内の数ある商店街の中で、古川町商店街というのがあります。
他の大きな商店街の様に、多くの人々や派手さはありませんが、
狭い路地の味わいがあります。
ドラマ“京都地検の女”でのロケで必ず使われる場所でして、
三条通りか側から南に商店街を歩いて、商店街をぬけた先には、
白川が流れ、一本橋や知恩院が現れます。
この様な雰囲気を味わう場所も訪れてみてはいかがでしょう。
<松井です>