ここはベトナム・ラオチャイ村です。
冨士国際旅行社の「ベトナム北部の山岳少数民族の村々と棚田を歩く」に参加した。
ベトナムから中国雲南省へ行く旅です。旅行日程は8日間。その報告です。
ベトナムの国名は、「ベトナム社会主義共和国」。
ドイモイ政策で、高い経済成長を実現している。
ドイモイ政策で、高い経済成長を実現している。
今日は「国境の街・ラオカイ」をご案内します。

ベトナムの国境の街から歩いて紅河に架かる橋を歩いて渡り
中国雲南省の河口(ハーカウ)に入ります。
ラオカイは国境の町とはいっても、わずかの建物や商店がある程度です。
河口(ハーカウ、Ha Khau)に紅河に架かる橋を歩いて入ります。

ベトナムの税関ビルです。

ベトナム側のゲートです。
出国審査が終わると手荷物がある場合は税関で検査を受ける。
検査後は事務所を出て中越国境の橋を歩いて渡る。

中国側から大型トラックで沢山の物資が運ばれてきます。

両国の国境にはキエウ橋という友好橋がかけられています。
このキエウ橋は現在鉄道の橋となっていますが、この国境はその昔中国とベトナムとの間に起きた紛争によりしばらくの間、閉鎖されていました。現在は国交が結ばれ、貨物列車や両国間の都市を結ぶ国際列車が通るようになりました。