日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

山岳少数民族の村々と棚田を歩く(ベトナム・タバン村) 

2011年03月01日 08時30分01秒 | ベトナム
ここはベトナム・タバン村です。
冨士国際旅行社の「ベトナム北部の山岳少数民族の村々と棚田を歩く」に参加した。
ベトナムから中国雲南省へ行く旅です。旅行日程は8日間。その報告です。
ベトナムの国名は、「ベトナム社会主義共和国」。
ドイモイ政策で、高い経済成長を実現している。

今日は「タバン村」をご案内致します。



ターバン村が見えて来ました。



ターバン村の民家です。



谷川の水を利用した「米搗き小屋」がありました。
水力を使用した碓(たい)です。「バッタリ」などと呼ぶこともあります。



ザオ族の女性が臼と杵を使いお米を脱穀しています。
昔、昔の日本の農家の風景です。



男の人が働いているのを始めて見ました。
材木運びです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする