「四国遍路ぶらり棚田旅」です。
心とからだを癒すお遍路さんを真似て、四国の棚田旅です。

「水ヶ浦の段々畑」です。
段畑は、平均勾配40度、畑地幅は約1~2m
、平均高は1m
以上、その段数は50段余りを数える。
等高線に沿って小さな石を積み上げて形成された馬鈴薯の段々畑が展開している。
石垣のあちこちに、固定されていない短い”はしご”が置いてあります。
農作業をする人は、この”はしご”を使って一段ごとに上の段に上がります。
上のほうまで行くと、下をみると目がくらみそうになる位に急な段々畑です。

これは運搬用のモノレール。
無数の1本のレールが、至る所に敷かれています。
石垣の段々畑で馬鈴薯の収穫時に活躍します。

段々畑で土の手入れをしている人を見かけました。
馬鈴薯は11月に苗を植え2~3月に収穫するそうです。