日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国・貴州省の棚田の旅「肇興郷の朝市」

2021年04月10日 00時00分03秒 | 中国

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省・黎平県・肇興郷・展望台です

再び肇興郷に来ました。小腹が空いたので街に行くことにした。

食堂の側で朝市がまだ開かれていました。

豚の縦割り。足も付いている豚です。豚足です。

コラーゲン豊富で癖のない味付けの豚足の角煮が美味しいです。

住宅の近くの池から新鮮の鯉を取って販売しています。トン族の名物になれ寿司があります。

トン族のなれ寿司は鯉などの川魚を生のまま使います。

唐辛子・塩・もち米飯と交互に詰めて発酵させるお寿司です。琵琶湖の「なれ寿司」と似ていますが、いまいち・・・・でした。

こちらはニワトリとアヒルを売っています。

アヒル料理と言えば北京ダック。

ニワトリには餌を与えています。肥えた状態で売るんですね!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする