goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国・貴州省の棚田の旅「中国の国技?」

2020年10月21日 00時00分07秒 | 千葉県の棚田

東京はコロナが蔓延中。東京人は嫌われるので6年前に行った「貴州省の棚田の旅」をご案内します。

ここは貴州省の徳鳳鎮・古鎮・翹街(チョウジエ)です

黎平縣の中心地・徳鳳鎮を散歩中です。

夕方になると広場に人々が集まってきます。広場では中高年女性が広場ダンスを始めました。ラジカセから流れる音楽は非常に大きいです。

日本語ガイドの話では、隣接の住民からは「うるさい」などの苦情の声が上がりトラブルになっているとか

広場にはトン族の象徴である「風雨橋」を模した建物があります。ネオン付きです。

広場では卓球をしている人々がいます。バトミントンや卓球といったスポーツも子供たち、若い人々、中高年の人々にも幅広い年齢層の人々に人気なのです。

広場に多くの人々が集まります。中国の国技でしょうか?

今晩の夕食です。中華料理です。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国・貴州省の棚田の旅「翹... | トップ | 中国・貴州省の棚田の旅「芭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉県の棚田」カテゴリの最新記事