日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江)

2012年01月21日 07時46分21秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
「三江鼓楼
」です。
「三江鼓楼」は、三江トン族自治県50周年記念に2002年に建てられた。
高さ42.6m、27層、 トン族伝統建築家 楊似玉 氏によるもの。
全て伝統のまま建築されている。

 
「三江鼓楼」に入り、見上げました。
材料は屋根瓦を除いて、全てこの地方特産の杉材です。
勿論、クギ1本無く、全て木組みで造られている
 
 
「三江鼓楼」の広場の入口で見かけた風景です。
昼間からカードで遊んでいます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江)

2012年01月20日 07時45分01秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
三江はトン族の里。
トン料理を食べたくて、トン族の食堂に入った。
食器は全て消毒済みでラップで巻いてありました。
中国の小さな食堂でこの様に衛生的になっているとはビックリ!!
 
 
トン族特製の発酵豚肉を使ったチャーハンです。
日本人好みのマーボ豆腐もありました。
見た目に反して辛かったが美味しかった。
(見た目には日本国内の中華料理の様ですが味が違います)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江)

2012年01月19日 07時48分37秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・古宜鎮・三江です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
三江市内に到着しました。
川沿いの町、三江です。 
 
  
三江はガイドブックではトン族の里として紹介されているものの、
トン族の村は郊外にあるため、市内ではそれほど民族衣装の姿も見られません。
中国の普通の地方都市という感じでした。漢字の街dす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮)

2012年01月18日 07時39分12秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
しばらく川沿いの道を進んだ車は、山道に入っていく。
山の斜面には、段々畑ならぬ水田が広がっている。
 
川沿いに開けたトン族の集落が、次々と姿を現れます。
伝統的な木材をふんだんに使った立派な民家の群です。
稲床でしょうか?
稲床から早苗を採り、田に植える準備をしている様に見えます。
早苗の高さは日本のそれよりも長めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮)

2012年01月17日 07時37分37秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
三江は山間地で、北に湖南省、西に貴州省と接する”省境”の地です。
 
 
山間地では小規模の棚田は有り触れた光景で車窓から良く見掛けます。
棚田を見つけると車は写真撮影のために止まります。
なかなか、三江には着きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮)

2012年01月16日 07時48分52秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・三江トン族自治県・斗江鎮です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
三江は広西壮族自治区唯一のトン族自治県で、桂林から西北に168キロ離れています。
三江トン族自治県の人口は35万人で、その内トン族が56%を占めています。
名前の通り、三つの川が県内で合流している事からこの地名が付きました。
 
 
に向かう際も、随所に棚田を見ることができました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮)

2012年01月15日 07時42分57秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮付近です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中は山岳地帯です。
山岳地帯の谷間、川沿いには棚田があります。
 
名も知れない集落です。
田植えは既に終え、早苗がかなり伸びています。
 
法面よく見ると石積です。
龍勝の棚田の法面は土で出来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮)

2012年01月14日 07時43分22秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮付近です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中は山岳地帯です。
 
山岳地帯の谷間、川沿いには棚田があります。
 和平鎮は18の村を管轄しています。
平安村、脊村等々です。
 
 
趣のある木造の農家が見えます。
でも村の名前は分かりません。
 
 
棚田の魅力を味わう最もよい時期は旧暦の“芒種”と“中秋”の二季節の前後です。
“芒種”とは春の耕作の時期を指します。
今、まさに春の耕作の時期です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮)

2012年01月13日 07時45分54秒 | 中国

ここは中国・広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮付近です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中は山岳地帯です。
山岳地帯の谷間、川沿いには棚田があります。
 
谷間の長細い3枚の田がありました。
そこで見つけた耕運機を使った「田お越し」です。
 
 
和平鎮の総人口約7万人、段々畑農業と出稼ぎ労働で生計を立ています。 
 
 
出稼ぎ先は桂林・昆明でしょうか?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国広西チワン族自治区の旅(広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮)

2012年01月12日 07時49分36秒 | 中国
ここは中国・広西チワン族自治区・龍勝各族自治県・和平鎮付近です。
「龍勝の棚田」から「三江トン族自治県」へ行く途中です。
「三江トン族自治県」には伝統的木造、少数民族の里等があります。
 
 
和平鎮で見つけた棚田です。(鎮とは都市よりも人口の少ない人口集中区域の事です)
家族で田植え前の「田お越し」です。
後の女性は肥料を撒いています。
 
耕運機を使っての「田お越し」です。
 
 
「田お越し」が終わると耕運機を担いで次の田へ移動します。
よく見ると農道は階段です。かなりの」勾配です。
耕運機を担いで移動するのは大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする