JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

家電品の修理

2005-07-19 22:08:23 | ドミニカ共和国
現地でのテレビの修理講習会に立ち会った際に
テレビに使用してあるEPROMの交換について話題になった。
ROM自体の交換は簡単であろうが
問題は中に書き込まれているプログラム、EPROMはすでに壊れている。
彼らはテレビの修理が入るたびに、其々テレビのEPROMの中身を
コピーして自分のパソコンに保存しているらしい。
それを再び書き込んでいるとのこと。

私自身、PICとかEPROMとか使った回路には興味あるが
実際にはやったこと無いので、日本でも同じような事をやっているのか判らない。メーカーのサービス部門ではやっていないだろうが、日本の街の修理屋さんだと同じかな?

ドミニカの大きな街には家電品の電子部品とその回路図を専門で扱っている店もある。
家電品、自動車などの修理方法はその土地に合った方法がある。

日本式を融合させようと努力した専門家もその指導が大変のようであった。


コメント (3)

50MHz

2005-07-19 09:43:30 | アマチュア無線
今日は久しぶりに50メガがオープン
アンテナを上げたあと単純に私が気付かなかっただけかもしれないが。。。
W相手に20局楽しめました。
やはり6mはどこで出ても楽しい。
コメント

今日の昼食

2005-07-19 08:25:41 | ドミニカ共和国
今日の昼食
何が変わったの?
チキンの唐揚げがサーモンの唐揚げに変わっただけ
サーモンは此処では皆良く食べます。
調理法方は、なんでも殆どが油で揚げる。


おまけドミニカのマンゴです。日本では結婚式の引き出物に偶に出てくる。日本だと2000円はくだらない。ここだと1個40円。当たり前の事でしょうが。色々な種類のマンゴがあり、小粒で黄色く熟れたもの、真赤に熟れたもの、とにかくどれも美味しい!


おっとblogの更新していたら50メガが開けている、こんなことしている場合じゃない。でわまた。
コメント