今 自前のウッドにリアリストのニュータイプ
(低音が少しシェイプされてるタイプ)をつけて、
いろんな演奏場所、アンプとの組み合わせで本番チェックしてるんだけど、
うーん、いまいち自分の音としては納得いかないようなのね。
低音の出方は申し分ないんだけど、中域から倍音域に渡ってのナマっぽさが
やはり物足りない。
ボンボンしたボトムの量感は得意だけど、弦のきらびやかさというか 透明感が
気持ちよくでてこない・・。
編成上、楽器が多い場合は、そのなかでもしっかりしたベース音を埋もれずにアピールできる点は十分使えるんだけどね。
また、ローポジでは問題なしとしても、1弦のハイポジにいくと、ピックアップの音量が足りなくなる感じ。
アンプのEQコントロールでも補正しきれないのよねー。
ということで、グヤの貼り付けマイクを久々に取り出して装着してみたら
結構これがいいんだなあ。
取り付け位置はシビアに決める必要はあるけどね。
すなおな倍音がでてくるんだな。生音がそのままアンプから聞こえてくる感じ。
ノイズも乗らないし。
でも 誰も使っていないんだよね・・・。使っているプレイヤー見たことないよん。
(低音が少しシェイプされてるタイプ)をつけて、
いろんな演奏場所、アンプとの組み合わせで本番チェックしてるんだけど、
うーん、いまいち自分の音としては納得いかないようなのね。
低音の出方は申し分ないんだけど、中域から倍音域に渡ってのナマっぽさが
やはり物足りない。
ボンボンしたボトムの量感は得意だけど、弦のきらびやかさというか 透明感が
気持ちよくでてこない・・。
編成上、楽器が多い場合は、そのなかでもしっかりしたベース音を埋もれずにアピールできる点は十分使えるんだけどね。
また、ローポジでは問題なしとしても、1弦のハイポジにいくと、ピックアップの音量が足りなくなる感じ。
アンプのEQコントロールでも補正しきれないのよねー。
ということで、グヤの貼り付けマイクを久々に取り出して装着してみたら
結構これがいいんだなあ。
取り付け位置はシビアに決める必要はあるけどね。
すなおな倍音がでてくるんだな。生音がそのままアンプから聞こえてくる感じ。
ノイズも乗らないし。
でも 誰も使っていないんだよね・・・。使っているプレイヤー見たことないよん。