ウッドなベースのギター弾き

ウッドベースとギター使いのJAZZCATの、音楽どっぷりの雑話。プレイヤー受けを狙っている。

ウッドベースのピックアップの四方山話

2005-07-24 21:23:40 | Weblog
この問題はウッドベーシストなら避けて通れないのよね。ウッドベースの音をアンプリファイズするのに一番適したマイキングは、やはり普通のマイクを駒近くにセットしたやり方であることは誰もが承知なのだが、よほどカブリが少ない状況で無い限りむずかしい。ほとんどの場合Drのキックが入ってくるし、自分のモニター音をあげるとすぐハウリングしてしまい、普通のマイクはまず使えない。(無論大きなステージでソレ相応のPAシステムが準備できるのであれば イケルかもしれないが)
で、コンタクトピックアップを装着してPAすることになるが、コレが納得の音質がなかなかえられないのよ。温かみのある音を狙うんだったらリアリストあたりでいいのだが、マイクの音質になるべく近いピックアップを探そうとすると、むずかしいんだな。楽器との相性また、アンプとの相性もあるし。
JAZZCATも大変苦心しているのは何度もこのブログで紹介しているのだが、最近のセットアップで比較的生音と近いモノを紹介したい。
まず駒のドコにピエゾPUをはりつけるか?
駒の両足の間である。簡単に言うといわば「○玉」のところ・・・指をあてて弦の振動を確認してほしい。ウイング付近や弦の直下のレベルまではいかないが、全ての弦に対しての満遍ない振動が確認できると思う。
ピエゾPUはなるべく出力がおおきいものが勿論いい。少量の瞬間接着剤で貼り付けOK。粘着シールでは無理だろうな。
コレをGKで鳴らしているんだが、なかなか満足できる音質と自分では思っている。
よかったらお試しくだちゃい。アンダーウッドよりもいい感じだと思うよ。

売る音楽、売れる音楽

2005-07-22 21:43:27 | Weblog
現代の音楽シーンを考えてみると、曲の誕生から消えていくまでのサイクルが短いと思わない?勿論その中で耳に残るいい曲も少しはあると思うけど、殆どはその春夏秋冬シーズン中に消えていく感じ。例えば我々バンドで冬ソナの曲をウケ狙いで演奏していたが、今演奏する機会は全くないネー。あれほど巷でヒットしてたのに。色あせてないのは、井上陽水やいとしのエリーくらいかなぁ。坂本九さんや美空ひばりさんの曲は時代をこえてるよ。アレンジしだいでどうにでも料理できるというか。うーん。今の時代は売れる音楽を意識しすぎか。ま、音楽ビジネスだからしょうがないとは思うけども。コマーシャルみたいなものが多すぎるみたいだなー。

小さな食堂のオヤジがビッグバンドのギターとは・・・

2005-07-20 20:39:29 | Weblog
鶴岡に出張でいってきたんだが、市役所近くのある食堂に昼飯ではいったら、偶然にも壁際にガットギターが置いてあった。「ご自由に弾いてください」とだけ
書いてあったけど、さすがに昼時、他の客もいたので弾くのはためらったが、注文した冷やし中華を食べながらも ココのオヤジ なにかやってるのかな・・・
と気になってしょうがなかった。
よく見るとガットの隣にもボロボロのフルアコ用ハードケースも立てかけてあるし、うすよごれたカバーのかけてあるツインリバーブもあるみたいだし。
で、食べたあと勘定のときにたずねてみた。
「ギターありますけど ご主人なにかやってらっしゃるんですか?」
「はあ・ジャズのビッグバンドやってます」
へ?ビッグバンド?もしかしたら同業者?
なんと、スイングクレインズの初代ギターということでした。
フルアコは70年代のエピフォンのL4のコピーモデルみたい。
今はバンドはOBとなって、店でときどき仲間たちと遊んでいる程度とか。
その後話しもじっくり盛り上がりたかったけど、営業中
だし、またそのうちお伺いするということで帰ってきたが、なにやら偶然とはおもしろいものだね。

楽器ってかまってやると音がよくなるもんだね?

2005-07-18 22:40:17 | Weblog
そうなんですね。アコースティックな部分がある楽器には、総じて言えると思う。弦楽器はもとより、ブラス楽器もそうでしょ。自分の持っているギターやベース達は、購入した当初と比べると殆ど音が変わってきています。コテコテのハードロック仕様のモノ意外は。ヘヘ。トップ塗装をバリバリはがして薄く再塗装したヤツは、音のリリースの波形が明らかにウッドらしくなったというか、直線的な無機的なサスティンでなくなったのよ。好みもあるけどね。そしてまた、そういった手をかけている楽器たちは なおいっそう変化が顕著。弾き手の好みに合ってきた感じ。不思議なんだなー。
悩むべくは、楽器の本数が多いと、全ての所持楽器に手をかけてやる時間もかかるという点かな・・・。

日本の宝、蔵。ジャズにはもってこいだよな。

2005-07-16 21:27:00 | Weblog
お蔵、最近リニューアルされてきているところも多い。中でコンサート・ライブが催される機会もふえてきているようで、雰囲気もいいんだよね。普通白い壁でしょ?それに黒々とした年季の入った柱。黒と白のコントラストもシックな感じ。ロック・ポップス系よりもダーク系統のジャズみたいなのが似合うよね。地元でも何箇所かある蔵にほとんどピアノ入っているんだが、これにウッドベースとドラムが入ればすぐできちゃうもんね。その作りのため適度に響きがおさえられてて、うるさくないし。
エバンスとかいいよね。日本の和の文化とジャズのコラボ。いいんではないでしょうか。