今日も朝から色々と手直しをしていたら時間が過ぎるのが早い事、気が付くと午後1時、約束事が有ったので阿南市内へ出掛けて用事が終わった後、食料品と衣類の買出しをした。歳いった爺さんの一人旅、毎回の事だが今回もジャージ姿で押し通す事に決め、下着を1週間分買い揃えた。一歩外に出たら何が有るか解らないので此れだけは気をつけねばと思っている。
帰って来て新品の春用の薄手のジャンバーを着替えれば良かったのだが其の侭、作業を開始して移動時の夜の発電機を止めた後の室内照明用のインバーター電源(12Vから100VのACを作る)入力の12Vラインを開閉器の端子へ接続する段階で上蓋(オペレート卓)を取り外せば良かったのだが面倒臭かったのでカーペットの上に横に寝転んで結線作業をした。作業が終わって起き上がろうとすると横に成った時の右肩にカーペットが付いて一緒に捲れ上がって来た。最初は一瞬、何事が起こったか?解らなかったが、出掛ける前に木材を張り合わせる為にゼリー状の瞬間接着剤を使った物がカーペットの上に有ったと言うか 落ちて居たらしく 寝転んだ時に右肩で押したらしく液が漏れてジャンバーとカーペットが接着する一歩手前に成っていた。生地が薄いので無理に剥がすと破れてしまうので注意深く外したがカーペット側の一部や糸くずがくっ付いた状態で分離は出来たもののジャンパー側の生地は液で侵かされてケロイド状態、範囲は狭いのだが他所行きには使えない状態、「あぁ~」と思わず溜息が出た。今回の旅行で気温の低い時は此れを着用する予定で有ったのに・・・・・・
発電機とバッテリー電源とのテストは終わった。交信テストはして居ないが多分大丈夫だろう(改装作業中はテストも兼ねて常時無線機は2台共に鳴らし続けていた)。明日の何時頃出発か決めていないが明日中には出発する予定、運用は確りしたアンテナでコンディションが続くまで遣るので聞えて居たら呼んで戴ければ有り難いです。
其の様な訳で明日からのブログは暫し休みます。旅行は何か連絡が有り呼び戻されない限り、予定の軍資金が無く成るまでの予定ですが家内には「気の済むまで帰って来なくても良い」と言われていますが何せ先立つものが御座いませんので意外と早い御帰還に成るかも知れません。
今回は大した所には行きませんが「風の吹く侭、気の向く侭」の旅が出来ればと思っています。