黄昏叔父さんの独り言

 アマチュア無線と何でも有りのブログ

 久振りに人酔いした感じ!

2016年09月05日 | その他


 此処2日程は朝方の04時頃に起き出して聞いて居るがコンディション的に期待出来る周波数帯は14MHz帯以下の周波数、処がアンテナの輻射器の取付が出来て居ないので開けて居る周波数帯の中で運用出来るのは10MHz帯のみ、従って2日間は交信実績が無しの状態であった。信号が聞えない訳では無いのだが早朝の時間帯に聞える大半の局が既に交信済みで呼掛ける局が居ない状態であった。


 今朝も10MHz帯のコンディションは決して良くなかったがBand New の局が2局程QRVして居たので呼掛けて3日振りの交信実績と成った。




    今朝の交信実績


  SV2DSJ(10,CW)    4O7CC(10,CW)


 午前中はタワーに上がってアンテナの輻射器を取付けるか?自動車免許の更新に行くべきか?随分迷ったが明日の方が天気が良いと思い、免許の更新に県の免許センターに向かった。前回までは免許センターが隣の小松島と徳島市の境に有ったので近かったのだが今回は徳島市の更に北側の松茂町に移転したので距離的には可也遠く成ったが免許証を即日交付して貰えるので(阿南署で行うと2回警察署に行かねば成らない)「遠くなったなぁ~」とボヤキながら出掛けて行った。今日は台風の影響で道中は雨降りだったので人出も少ないだろうと思って行ったが最終的に200人以上の来場、退職して以来余り人が集まる場所へは出向いて居なかった性か?久振りに人酔いした感じで非常に疲れて帰って来た。免許更新の手続きと適性検査は15分で終わったのに30分の安全講習を受けて帰り着くと4時間以上経過しており最終的に今日は半日仕事に成って仕舞った。しかし其れでも平成33年の9月までは車の運転が出来る事に成ったので一安心出来る。


 家に帰り着くと此方(阿南市)はあまり天気が崩れなかった様子、反して現在は雨が降り続く悪天候状態に此れなら今日は午前中アンテナ作業をして明日免許の更新日にした方が良かった感じ様で一寸残念、明日は天気が悪そうでアンテナ作業が出来るのか心配・・・・今の朝のコンディションで7MHz帯が運用出来ないのは一寸痛い。明日の昼からでも晴れてくれれば良いのだが果たして?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする