息子が結婚して独立して我家を出た事に寄って二階の部屋が一部屋空いたので私の無線をして居る部屋のガラクタを少し二階に上げて整理した後に床の張替えをしようかと考えている。此の部屋は12畳有るのだが無線機の予備や私が眺めては楽しんでいる金目のジャンク品、多量のQSLカードや電子ピアノと我家のボロ家には全くそぐわぬグランドピアノが鎮座しており其れ以外にも一番場所を取っている無線やパソコン用のスチール・デスクが三個連なって居て部屋の7割は其々で占拠されている。然も其の部屋はゴチャゴチャ状態で恥ずかしくて他人に見せる訳には行かぬ状態に成って居る。
然し私も70歳を真近かに控え何が有っても不思議では無い状態なので万一、私に何か?起こると家内が困った事に成るので整理せねばと思って居るのだが反面その様に思いながらも余り切実さを感じて居なかったのだがソロソロ実際に行動を起こさねばと切実な問題として考える様に成って来た。其処で先ず最初にQSLカードを整理する事から始めようと思ったが十数万枚のカード(パソコン・ログ上では処理済み)に2014年頃から全くパソコン上で受領処理が全く出来ていないカードが8000枚くらいは有るので此れを年内に如何にか処理せねばと思って居る。そして特に貴重なDXのカードはスキャナーでパソコンにデーター的に残す事も最初の内は考えていたが生来の面倒くさい事が出来ない私の性格から(DXCCやアワード申請に全く興味の無いと言うか?分類整理出来ない性格)全数処分しようと考えている。ジャンクやガラクタの一部には未だ少し未練が有るので庭先にプルハブ小屋を購入し其処に保管し其れ以外の物は二階の部屋に上げ様と思って居るのだが其々が大変な作業に成りそうである。
其の様な事を考えて行くとタワーやアンテナ設備の撤去も一番に考えないと成らない時期は既にとっくに来て居るのだが?無線での煩悩の世界をさ迷って居る真最中の私には踏ん切りが付かない状態、果たしてどの様な段階で踏ん切りが付くのか?想像だに出来ない。