折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

琵琶湖 春色に染まる

2016-04-30 | 琵琶湖 余呉 湖国

引き続き、春の琵琶湖から。

 

さざなみ街道。

湖北の木之本から大津まで、いくつかの県道をつなぐ琵琶湖岸道路の愛称だ。

途中、長浜や彦根の市街地を通り、

時間帯によっては渋滞に巻き込まれることから、

滋賀県の主要道路のひとつと思うが、

このあたり、長浜市の水鳥ステーション付近となると、車の通行量はめっきり少なくなる。

春の琵琶湖を楽しみながら、散歩する人、サイクリングを楽しむ人など、

のどかこの上もない風景が広がる。 

 

さらに、湖岸を北上。

奥琵琶湖付近に咲く八重桜。

 

四季折々の色が穏やかな湖面に映り、

同じ景色であってもそれぞれに楽しませてくれる。

それが琵琶湖に惹かれる理由であり、

そして今は淡いピンク、まさに春の色。

 

やがて、湖面に映る色は濃い緑へと変わり、

夏を迎えるが、それでも琵琶湖の景色はどこまでもやさしい。


なんとなくの選曲。

...どこかで聴いたことがある、そう感じていただければ幸い。

If You Don't Know Me By Now    Harold Melvin & The Blue Notes

 

邦題は「二人の絆」(ハロルド・メルヴィン&ブルーノーツ)

ストリングスをふんだんに取り入れた甘いメロディラインと

洗練された都会的な雰囲気が特徴のフィラデルフィア・ソウルの名曲。

 

♪ 今になっても僕のことがわからないと云うなら、

  この先、いつになってもわかりあうなんてできないよ

 

...同じ道を歩んできた二人のちょっとしたすれ違い、

なんてこともない、きわめて日常的な内容ながら、

感動的な盛り上がっていくのは、ソウルのソウルたる由縁かもしれない。

 

 

ブログランキングに参加しています。

ポチっと応援お願いします。

 

人気ブログランキング

 

 

Comments (6)