折にふれて

季節の話題、写真など…。
音楽とともに、折にふれてあれこれ。

置き去りにできなかった街角 By空倶楽部

2020-12-19 | 街の風景

「9」のつく日は空倶楽部の日。

     ※詳しくは、発起人 かず某さん chacha○さん まで


空倶楽部。

掲載写真に困って過去のフォルダーを覗いていたら

ふと目に着いた一枚。

「置き去りにしないでくれ!」

そんな言葉が聞こえたような気がしたのだ。


 東京 銀座 2017.11.25 Sony α99  Planar 50㎜ (f/5.6 , 1/100sec , ISO100) 

 

朝方の空に映えるクリスマス飾りが

「いかにも都会の風景」と、印象に残ったのだが...。

それでも、その時は街角写真の一枚くらいにしか思わなかったか、

そのまま素通りしてお蔵入りに。

それが今回目についたのは...。

月に2,3回は訪れていた東京もコロナ騒ぎで3月以来ご無沙汰。

そろそろ、都会の風景が恋しくなってきたせいかもしれない。

 


そして、12月に「置き去りにできない」といえばこの人も。

 
 JEALOUS GUY- John Lennon and The Plastic Ono Band

あれから40年。

年だけで言えばとっくに彼を追い越してしまったが

兄貴と呼べる存在感はいまだに変わらない。

 


Comments (18)    この記事についてブログを書く
« お化け煙突の話 | TOP | 初めての雪景色 湖北菅浦 »
最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
hirorinさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:46:59
滋賀県へはよく出かける割には
比叡山は行ったことがありません。
夜景を楽しむことが出来るのですね。
覚えておきます。

金沢の感染者、再び増え始めました。
北陸三県でも石川県だけが突出しています。
観光、そして近頃はGOTOとの関係が深いように思います。
工芸館は予約制ですし、
21世紀美術館のようにミーハーでもないので
かえって安全かもしれませんね。
返信する
てくっぺさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:42:01
30日まで連続勤務!
お疲れ様です。
体調など崩しませんよう。
どうかご自愛ください。

来年もよろしくお願い致します。
返信する
笑子さん (juraku-5th)
2020-12-22 12:40:28
100キロですか。
金沢と能登の距離ですね。
それがなんと遠いことか...

今年は3年ぶりの大雪と予想されています。
今のところの金沢はたいしたことありません。
でも、コロナのせいで近場からなら
例年より雪景色の発信が多くなるかもしれませんね(笑)
返信する
baraさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:36:09
この一枚から深い思いを...

ありがとうございます。
何気ない日常が今は特別なものに!
3年前には思いもしなかった光景です。

ワクチンももうすぐです。
がんばりましょう!
返信する
nokoさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:32:34
若い人は銀座離れしているようですが...、
私の職場にいる女性の話。
大学4年間を東京で過ごしながら
銀座には一度も行かなかったそうです。
でも、私にとっては歩くだけで幸せになれる場所。
早く普通の日常が戻ってほしいものです。
返信する
lunayaさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:26:33
コアビルに!

実は私も縁があって、
ちょっと語ります。

地下に能登和倉温泉の加賀屋が経営する
和食レストランがあります。
今年の初め、そのリニューアルに関わりました。
イサムノグチが敬愛した石工、
和泉正敏さんの石壁の部屋や
金箔や漆など加賀能登の工芸が施された店内に、
九谷焼や輪島塗などの美術品が飾られ
美術館さながらの空間となっています。

ぜひ、一度覗いてみてください。

返信する
chacha〇さん (juraku-5th)
2020-12-22 12:17:07
都会のクリスマス風景。
今年はどうなんでしょう?!
穏やかな日常が早く戻るよう
祈るばかりです。
返信する
サイモンさん (juraku-5th)
2020-12-22 12:15:31
こんなときだからこそ
元気づけられる写真を掲載したいものですね。
来年はすてきなクリスマスがむかえられます様に!
返信する
かず某さん (juraku-5th)
2020-12-22 12:13:50
リズミカルに架けられた
クリスマス飾りに惹かれて撮ったものの
3年前は何気ない風景としか映らなかったのかもしれません。
あらためて何気ない日常のありがたさを
感じたのかもしれませんね。
12月に入って金沢も感染者が増え始めています。
ただでさえも暗い北陸の冬にコロナ。
それでも「負けてたまるか」との思いで
頑張っています。
返信する
クリスマス (hirorin)
2020-12-20 19:05:42
やっぱりイルミとか楽しみたいけど、無理ですよね。
感染者数がどんどん増えてしまって~
でも昨日、比叡山の夜景観賞に行ってきました。滋賀県でもキラキラの夜景でした。

日曜美術館で「金沢工芸館」、すばらしい展示品の数々。
行きたいけど、金沢市内も感染者さん多いんですよね。
気にしてない人はしてないけれど、もしかかったら、教室消毒と想像したらやっぱり無理~と思ってしまいます。
まさか国内移動に制限がかかる世の中になるとは思っていませんでした。
返信する
こんばんはです。^±^ノ (てくっぺ)
2020-12-20 02:51:58
申し訳ありません。20日から30日まで仕事が連続勤務になりました。
今年は大みそかまで来られないと思います。
今年もお世話になりました。来年もまたよろしくお願いします。
よいお年をお迎えくださいね。^±^ノ

おお、銀座ですか。
久しぶりに行ってみたいが、コロナも怖いし。^±^
返信する
Unknown (笑子)
2020-12-19 23:55:41
クリスマスが近くなってきたら
毎年六本木へ行っていましたが
私も1月末以来都内には行けてなくて、、
本当に都会の景色が恋しいです
100kmしか離れていないのに
どれほど遠いのか、、と感じます

そちらは雪はどうですか?
急に寒波で冷え冷えになり
猶更、すべてのことが億劫に(;'∀')なってしまってます~~~
返信する
こんばんは (bara)
2020-12-19 23:45:35
今年のお正月は普通に生活していたのに・・
どうしてこんなことが・・信じられないことが全世界で起こりました。

普通の生活が戻ることを願う毎日です。

この一枚から深い思いを感じました。
返信する
Unknown (noko)
2020-12-19 23:24:04
銀座、1年半ぐらい出かけていないですね。

また出かけられる日を思いながら拝見しました。

今年は記憶に残る年です。
返信する
Unknown (lunaya)
2020-12-19 20:56:49
juraku-5th さま

これまでは 都会の風景が変わる と言えば
開発やリノベーションなど 成長や進化に向かうこと
だったのに このコロナ禍で全く異なる意味の
風景の変化を見せつけられています。
かつて撮ってお蔵入りになっていた写真も
新たな価値を持って蘇る機会が増えるかもしれませんね。

銀座コアビルが好きで 一時は東京へ行く度に
覗いていたことを思い出しました。
返信する
Unknown (chacha◯)
2020-12-19 20:47:42
3年前の銀座の風景
クリスマスムード満載。
写真の様な日常が早く来ないかなぁ〜
返信する
Unknown (サイモン)
2020-12-19 17:41:07
こんばんは☆
コロナ禍以前の写真は全て、過去の写真に追いやってしまった感があります。
ワクチンが効いてくれる事を祈ります。そして・・・
世界中が、日常を取り戻す事が出来るのを切に期待します。
返信する
Unknown (かず某)
2020-12-19 08:10:32
おはようございます。
都会の情景。
様々な人間模様も重なって趣があります。

一時は本当に人がいなかった東京も正直今は昔と全く変わらない感じです。
コロナ問題が大きくなってますが通勤電車はすし詰めですし・・。(汗
早くこの御写真のようにマスクなんて気にせずにクリスマスを味わえるような、、そんな世界に戻って欲しいです。
返信する

post a comment

Recent Entries | 街の風景